安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ラビットアイ系を掘り取っています

<ラビットアイ系を掘り取っています> 第8農園からラビットアイ系2種を掘り取りました。2年生苗を植えて2シーズンが過ぎました。品種によって育ちが大きく違います。根の張り方は同じですが、育ちが大きく違います。品種によって個性がありますね。 2…

ポットを運んでいます

<ポットを運んでいます> 運搬車でポットを運んでいます。 ラビットアイ系を植えたポットが駐車場にいっぱいになってきたので防草シートの上に運んでみました。運搬車に5個しか乗らないので何往復もしないといけません。この運搬車、ボロボロになってきま…

木材チップの中の根

<マルチの中の根> ラビットアイ系2年生苗を地植えで2年過ぎた株を第7農園から掘り起こしてきました。 根の付き方、Hair Root がはっきりと分かりますね。2年間で根の張り方が木材チップの中を5,60㎝ほど広がっているのが分かります。チップの中へ…

紅葉 gradation

<紅葉 gradation> 西日が紅葉してきた北部ハイブッシュ系の葉を透かし鮮やかでした。葉が色づいてきた部分と緑の部分とのgradationが鮮やかでしたので、ドシャリ。 <第9農園の防草シート> 今年、野菜やハーブを栽培していた第9農園の北の部分もシート…

防草シート5列

<防草シート5列> 第10農園の防草シート張りが終わりました。1列が70m弱で5列です。日の入り後に終わり、ウムウム、描いていたイメージになりました。 後は第9農園の防草シート張りです。あとちょっとで終わりそうです。 ポットを置くところだけの…

防草シート3列

<防草シート3列> 昨日の雨が水たまりとなっていたので、地面の高低が分かってよかったです。 ウムウム、今日は順調に一列70m弱の防草シートを3列、張ることができました。硫黄粉やピートモスを用土に入れて酸性にしアンモニア態窒素の肥料を使うのが…

防草シート張り

<防草シート張り> 午前中に栽培仲間が二人、来園。 「糸を張ってシートを広げるの? 几帳面だね」と言われ 「性分だから、曲がるのが嫌で!」 「人間性というか、頑固というか、細かすぎる!」と、口が悪いのはいつものこと、言われてしまいました。でも栽…

朝霧の上に北アルプス

<朝霧の上に北アルプス> 今朝は冷えたので朝霧が濃かったです。朝霧の上に雪を被った北アルプスがクッキリと見えました。先日の雪は、南部の常念岳ではほとんど溶けてしまいましたね。北部は雪がしっかりとついていますね。 <防草シートをチコット> いろ…

資材運び

<資材を運んでいます> 重い! 量販店の若いお兄さんは、スイスイと乗せていました。とにかく重かったなあ。 <排水管を埋めました> 配水管の中の水抜きをしたとき、排水ができるように作りました。安曇野の当園は、寒冷地ですので、冷えるときには-10℃を…

品種の更新

<品種の更新> 第5農園の更新したい株をバッサリと抜いて、こだわりの土作りをしました。 この列はメジャーで計って等間隔になるように植えました。 籾殻を撒いて出来上がり。土手の方までは足りないので後日、運ぼうかな。 一列、1ブロックの更新が終わ…

常念岳、蝶ヶ岳、大滝山に初冠雪

<常念岳、蝶ヶ岳、大滝山に初冠雪> 今朝は寒かったなあ。雲の間から、当園の裏山、常念、蝶、大滝が初冠雪になりました。昨日の里の雨は、岳は雪でした。すぐそこまで雪となりました。北アルプス南部も雪となり、本格的な冬がもうそこまで来ています。 <…

穂高西中生徒の職場体験2日目

<穂高西中生徒の職場体験2日目> 今日も職場体験でお手伝いに来てくれました。始まる前に強い雨でしたが始まる頃には雨が上がり、いいなあと思っていたら、日が差していたのに雨が降り始めました。小雨の中、皆さんがしっかりと働いてくれました。感謝でい…

穂高西中生徒の職場体験

<穂高西中生徒の職場体験> 穂高西中の生徒がお手伝いに来てくれました。職場体験としてやっていただきました。ポットへウッドチップを入れて、積み上げました。たくさん作ってくれて感謝です。 どのお子さんも一生懸命に取り組み、汗を流しながら取り組ん…

北アルプスに初冠雪

<北アルプスに初冠雪> 今朝は寒かったなあ。雲の間から北アルプスの爺ヶ岳に冠雪しているのが見えました。雪を見て、ますます寒くなりました。一週間前の暑さはどこかへ行き、一気に晩秋を迎えたようです。 <配水管の立ち上げ> 配水管を立ち上げ、ユンボ…

常識はWhy?No.2《BBは水が好き》

<常識《BBは水が好き》はWhy?No.2> 趣味のBB栽培から本格的に地植えを始めて十数年、営業を始めて8年目を迎えています。書籍やネットで書かれたり、栽培者からのお話から常識として一般化していることが、実践してみて「あれ」「何故」「どうして」…

籾殻の山が強い南風を受けて

<籾殻の山が強い南風を受けて> 米作農家から運んでいただいた籾殻が背丈ほどの山になっています。日本海に低気圧があると、ここ安曇野は強い南風が吹きます。南風に吹き飛ばされた籾殻は北側へ飛んでいきます。写真のように砂丘の砂のように飛んでいきます…

コーヒーカスを2台

<コーヒーカスを2台> コーヒーカスを2台、運んでいただきました。 安曇野にある全国区の飲料メーカーからいただいています。缶やポットへのコーヒー飲料の原料の廃棄物ですが、廃棄物ではなく特殊肥料として扱っています。絞ってすぐですので、湯気が立…

ポットの置き場所

<ポットの置き場所> ポットへ植える準備をしています。ところが置き場所がなくなってきました。下の駐車場まで運ぶのはたいへんですので、二段、三段に積み重ねています。置き場所がなくなってきました。 <排水管の半割> 昨日は雨が強くなってきましたの…

嬉しいお手紙

<嬉しいお手紙> 郵便受けに大きな封筒が入っていました。 開封すると富山の名産品とお手紙が入っていました。お客さんからのお手紙でBB狩りとトマト、ハーブのお礼が綴ってありました。お客さんから勲章をいただいた思いで嬉しいですね。来年に向けての…

籾殻運び終了

<籾殻運び終了> 第5農園へ籾殻を運び終えました。こんな山盛りにして置いてあります。何もしなくても風で平になるかな。今年の籾殻運びは、これにてEnd。 軽トラの籾殻運搬車モードを普通に戻しました。コンパネをばらして、このまま物置の奥で来年までお…

ポットへちょっと植えてみました

<ポットへちょっと植えてみました> 第8農園でラビットアイ系2年生苗を植えて2シーズンが過ぎました。硫黄粉やピートモスを使わずに無施肥での2年間でしたが、元気いっぱい。この品種は背丈近くほど新梢が伸びています。これも菌根菌が活性化したためで…

菌根菌に絞ったポット栽培の準備

<菌根菌に絞ったポット栽培の準備> 排水管(ネトロンパイプ)を半割しポットの端に2本差し込んでおきます。そこへウッドチップを入れて準備は出来上がりです。 《何故排水管を半割にして差し込んだのか》 加湿にならないようにします。これで空気が入り菌…

配水管をつなげる

<配水管をつなげる> 昨日の水運びは、半日かかりました。土中の中にあった配管を地上でつなげて配水すればいいんだと考えました。なんで昨日、思いつかなかったのでしょう。夕方につなげて明日は配水をしよう。 9月26日に雨が降ったのでいいと思っていた…

水運び

<水運び> ポット栽培に水を撒きました。防鳥ネット支柱を立てるため、今まであった地中に埋めてあった配水管を取り出したので、パイプを使っての散水ができません。雨頼みであったのですが、ポットに植えてあるBBの葉がよれてきたので、水を運び、散水し…

ウッドチップが1台

<ウッドチップが1台> 以前から頼んでおいた木材チップが1台、運んでいただきました。 何台もお願いしておいたのですが、社長さんがいらっしゃって 「バイオマス発電にトラックを出しているので運ぶことができない。チップはいっぱいあるから、ご自分で運…

1年後の籾殻

<1年後の籾殻> 5年前に入れ、更に昨年の今頃、籾殻を入れたところが丁度1年が過ぎました。この3枚は北部ハイブッシュ系です。1枚目は、5年前に入れ、昨年もいれたところです。ブリジッタですが、元気いっぱいです。 ラビットアイ系にも1年前にたく…

BB園の見学

<BB園の見学> 松本から塩尻につながっている東側の山麓線からの北アルプス。 奥穂高岳、槍ヶ岳、常念岳、横通岳‥ ちょっと霞んでいたので分かりずらいですね。 BBの新梢が伸びきって今年の結果枝がはっきりしてきました。そこで松本、塩尻、山形村、安…

籾殻運び始まる

<籾殻運び始まる> 籾殻の大きなタンクの下へ軽トラを入れます。紐で扉をずらしてザーと入れます。埃と共に籾殻が落ちてきます。モーモーと埃で一寸先も見えないほど、軽トラを出してドシャリ。埃が漂っているのが見えるでしょうか。 マスクを3枚重ね、目…

籾殻運搬車へ改造

<籾殻運搬車へ改造> 物置から板を引っ張り出してきました。重い、こんなに重かったかなあ。 左側板をボルトとナットで締めます。 右側板を同じようにボルトとナットで締めます。 運転席の上板をコーススレットで張り付けます。 蝶番が付いている後ろ扉を75…

防鳥ネット支柱 南側の東西

<防鳥ネット支柱 南側の東西> 南側の東西のネット支柱を全部立てました。その前に水路の土手を直しました。土方仕事でヘトヘトになりました。東側から撮りました。 この水田は、60数年前の戦後の食料増産で畑を水田にしたところです。まだ私が子どもの時の…