安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

剪定 1572/2000 第5農園の剪定終わる!

第5農園の剪定が終わりました。剪定が終わった株が1,500を越えて、ここまで長かったな。相方が相当やってくれてあったので、仕上げだけでした。ありがたいですね。残りは、第9農園のポット栽培と第8農園の植えたばかりのラビットアイ系ですので、簡単です…

『常識は非常識No.11』 チップは何のため?

『常識は非常識』チップは何のため? ブルーベリー栽培で木材チップをマルチすると成績がいいことは知られています。木材チップは書籍やネットでは、蒸散を防ぎ、雑草を防ぐためと‥これが常識になっています。 蒸散を防ぎ雑草を抑制するだけでしたら、幅90㎝…

剪定 1465/2000 わさびの花、チップを掘ったのは誰?

日が出ずに、寒い一日でした。冷蔵庫の中でした。 わさび畑をやっている友達がわさびの花を持ってきてくれました。わさび畑に不織布をかけて寒さ除けしているので、周りよりも早く大きくなり、花を咲かせているそうです。出荷していて、売り物をいただきまし…

剪定 1445/2000 自然栽培農園

挿し木から大きくして第5農園へ植え、ここまで大きくなりました。写真の品種はチャンドラーで剪定前です。第5農園は、ほとんど私が挿し木から大きくした株です。ピートモスや硫黄粉を使わず酸性土壌にせずに、挿し木以来無肥料で育てています。勿論、無農…

剪定 1388/2000 また冬になりました

朝は雪が舞って、また冬に巻き戻されたようでした。今、剪定をしている北部ハイブッシュ系の第5農園から北側、北アルプスをドシャリ、そして裏山をドシャリ。裏山は雪が積もったようですね。冷蔵庫の中の一日でした。

剪定 1356/2000 出来たての早贄があった!

モズの「はやにえ」がありました。これは2、3日前にミミズを刺して作ったようです。いつものように挨拶のためか、近くへ来ています。研究者によると2月頃から繁殖期へ入り、「はやにえ」を食べて栄養状態を良くして、メスにアピール力を高めるためにさえ…

剪定 1304/2000 コチョウランの花が咲いたよ!

剪定が1300を越えました。相方が相当剪定をしてくれてあるので仕上げだけです。終わりが見えてきました。あと少し! コチョウランの花が咲きました。奥の方で他の鉢の下に潜り込んで咲いていました。ギューギュー詰めで入っているので、苦しそうに咲いていま…

剪定 1253/2000 春が来た!

第4農園のハイブッシュ系のつぼみが膨らんできました。春が来た! 2、3日前まで雪があったのに、桜の花が咲くようなうららかな日でした。 オオイヌノフグリが土手に咲いていました。明治維新からの帰化植物で在来種のイヌノフグリは小さくなって、今では…

『常識は非常識No.10』テロワールNo.2

『常識は非常識』テロワールNo.2 ブルーベリーの食味の評価について、栽培方法、土壌、灌水の有無、栽培地、標高、肥料の有無、剪定の仕方、栽培地の気象等が全く考えられていません。ここが『非常識』であるとNo.1で書きました。 ブルーベリーの品種によ…

剪定 1169/2000 また春が訪れました

第4農園の朝と夕方の様子をドシャリ。日が差して、また春の訪れとなりました。昨日の雪はすっかり溶けてしまいました。この陽気で鳥たちも春の動きになってきました。 ハシブトガラスは一日中、カァー、カァーと鳴いて縄張りを作り始めています。昨年、当園…

剪定 1153/2000 マイマイガの卵塊、カミキリムシの仕業

朝の安曇野の丘、第4農園です。強い冬型の気圧配置で真っ白くなってしまい、冬に巻き戻された感じですね。一日中、冷蔵庫の中にいるようでした。 中央の軸の株下を見て下さい。褐色の10㎝ほどのマイマイガの卵塊がありました。昨年は当園全部で1つか2つぐ…

剪定 1123/2000 碌山美術館

当園から東へ4㎞、穂高駅から少しの所に碌山美術館があります。近代彫刻の礎となった碌山の作品を集めた美術館です。美術館の隣が穂高中学校(現穂高東中学校)があり、私が中学生のときに、学校帰りに寄ってツタを登り、こっぴどく叱られたのを覚えていま…

剪定 1113/2000 3年後の木材チップ

<第4農園> <第4農園の木材チップ> <粘菌の跡> 第4農園の様子です。3年前にチップを入れた所です。建設会社さんが河川のニセアカシア等を伐採しチッパーに入れて出てきたチップを畑へ運んでもらいました。河原ですので、石、金物、ときには針金、ビ…

枕木を運びました 重い!

雨で剪定ができなかったので、前から友達から声をかけていただいている枕木を運びました。重い! 一人で軽トラにこれだけ乗せるのが精一杯! まだまだいっぱいあった枕木でしたが、雨で泥だらけになって、やっとこれだけしか乗せることができませんでした。…

剪定 1082/2000 暖かくなってエサが出てきたのかな

春のような日差しでポカポカ。夕方、安曇野市堀金と豊科の間の水田にハシブトガラスが100羽ほど水田に降りてエサをあさっていました。まだ群を作っていますので、冬スタイルですがもうしばらくすると、番いとなって縄張りを持つでしょう。暖かさで水田の中の…

『常識は非常識No.9』テロワールNo.1

『常識は非常識』食味は何によって違うの? 当園で一番、二番に色づいてくるのがデューク、アーリーブルーです。まだ木が小さく、営業をしていないときに、県内のブルーベリー園へ行って味比べをしたことがありました。長野県内の摘み取り園は北部ハイブッシ…

剪定 1042/2000 看板犬タロウはお昼寝

看板犬タロウはお昼寝をしていました。高曇りでときどき日が差す程度でしたが、春のような暖かい一日でした。静かにしているなあと思って見ると、ぐっすりと寝ていましたのでドシャリ。散歩に連れ出すと大喜び。剪定のお付き合いは好きではなさそうですね。 …

剪定 1025/2000 カマキリの卵

カマキリの卵(卵鞘)を今年は初めて見つけました。カマキリの仲間は樹上性と草原性に大別されることが知られています。私は卵だけ見て区別は出来ないのですが、この環境ですと樹上性と考えてハバビロカマキリと思います。地面からの高さは、その年の降雪を…

剪定 1012/2000 放射冷却の朝の北アルプス

放射冷却で最低気温が-6℃で北アルプスがスッキリと見えました。当園の南300mほどからドシャリ。当園のブルーベリー農園が見えます。爺ヶ岳をアップしました。 この頃は死語となってしまったのですが、大町以北では『一里一尺』と言う言葉があります。 古…

剪定 996/2000 剪定は強剪定がいいですね

冬型の気圧配置で当園は冷蔵庫の中、でも北アルプスが盾となって季節風はなく、しかも日差しがありポカポカで気持ち良い日でした。 この株は、2年前の剪定で、収穫量ばかりに気がいったのか、甘かったので弱い結果枝ばかり、いい枝は少しでした。そこで昨年…

剪定 956/2000 耳塚より有明山をドシャリ 

一日中、冷蔵庫の中。寒い一日でした。夕方、安曇野市穂高有明耳塚より有明山をドシャリ。ここから見ると左右対称でカッコ良く、有明山の真正面です。ちょっと北へ行くと傾いてしまうのですよ。今は安曇野市、ちょっと前は穂高町、私が生まれたころは有明村…

剪定 921/2000 天気予報は大外れ! 

昨晩の天気予報ですと、今日は4月上旬の気温で晴れのち曇りでした。日差しが強くなるとのことで麦わら帽子を被って剪定を始めました。曇り空、昼頃には雨がポツポツ、そのうちに麦わら帽子で雨を防ぐようになりました。天気予報は大外れでした。 雨の中、第…

『常識は非常識No.8』有機栽培は美味しいの? 

春が来たような穏やかな陽気、看板犬タロウはずっと寝ていました。起こしたらまだ眠そう。春眠、暁を覚えず。暁どころか昼を覚えずですね。やっと900株の剪定が終わりました。まだ先は長いですね。 『常識は非常識』有機栽培は美味しいの? 日本では有機栽培…

剪定 892/2000 根が有機物を欲しがっているかな? 

時々、剪定した株の草をめくって根のまわり方から有機物を補充した方がいいか見ています。だいぶ前に長野県信濃町でのブルーベリー栽培で木材チップを入れたときと補充したときの報告がありました。とにかく入れた方が元気がよくなり収穫量が多いことが分か…

剪定 878/2000 主軸枝の更新

剪定し終わった北部ハイブッシュの同じ株を3枚撮りました。中央に見える主軸は、昨年の剪定のときに中央にある主軸枝の元気がないので枝を全て落とし軸一本にしました。主軸からの新しいシュートを期待したのですが、一年経過した結果は見ての通り軸からは…

剪定 854/2000 看板犬タロウが怪我をする

昨日の夕方の散歩中、草むらの中に入って突然、キャインキャインと鳴き草むらから出てきました。足を見ると怪我をしたようでした。踵の皮が剥けて血が出ていました。家に帰って手当をしました。 1年ほど前になりますが、このときもどうしてなったか分からな…

剪定 837/2000 ブルーベリー談義

寒冷前線が通過した今朝は、雨が上がりおいて置いた一輪車には雨水がこんなに溜まっていました。本降りだったのですね。真冬の雨、こんなことは昔はなかったんですが。やっぱり温暖化になりつつあるのですね。 相方が剪定した剪定枝です。これでだいぶ助かっ…

剪定 824/2000 月日堂パン屋さんの出張販売終了

月日堂のパン屋さんの出張販売が昨日、終了しました。2月は休んで3月より店舗で再開するそうです。当園のテラスをきれいに片付けて元通りにしていただきました。本日は何人ものお客さんが出張販売が終わっているのをご存じなく、いらっしゃって買えなくて…