安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もありがとうございました。

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 今年もありがとうございました。 展望テラスから安曇野を眺めています。 今日は、久しぶりの冬ばれ、ここから見える安曇野の大地が大好き…

お正月飾り

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

雪の中の剪定 危なかった!

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

ラビットアイ系 冬に耐える花芽

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

松本城 プロジェクションマッピング

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

アーチ 真似をさせていただきます

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

サンディエゴから来園

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

ニホンザル追い払い隊

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

害虫 マイマイガ

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

飛びきり美味しいコーヒー!

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

冬晴れ 北アルプスがクッキリ

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

松本城に門松

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

落ち葉をいただいた

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

実を成らし過ぎた!

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

第6農園 剪定終了

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

いたちごっこ、もうやめた!

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

切り口は瑪瑙色

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

シュート、サッカーをバッサリ!

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

どの帽子を被ろうかな?

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

天気予報とにらめっこ

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

今季最低気温 -4.9℃

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

流しの構想を練る!

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

BB園に初雪 電動剪定はさみの修理

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

剪定枝チップ 最高のお宝

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

開帳性 お行儀が悪い!

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

ランも菌根菌と共生

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

秋が深まる

安曇野市堀金より、12月3日午前11時撮影 左‥常念岳 右‥横通岳 安曇野から見える北アルプスは冬の装いとなりました。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬…

帰国しました

成田へ着きました。 東京にお日様が沈んでいきます。 新宿からあずさで松本です。あずさに乗ると、故郷に帰ってきた実感が湧いてくる。 松本駅の立食い蕎麦がいい。 納豆と豆腐を毎日食べている私ですので、この出汁と醤油味がたまらない。 明日から、またB…

東京へ向かいます

マドリードの飛行場が広い、ターミナルが4つもあり、広いなあ アブダビでトランジットで東京へ向かいます。これから一日中、飛行機の中、長いなあ。 世界の観光地から参考に、ブルーベリー観光農園で活かすことが、いくつも見つかりました。進化していく農園…

adiós サンチョバンサ

マドリードの観光です。 最後のスペインの一日です。 朝食は、マクドナルドです。食べたことがない、とんでもないマックを注文して、ウーム、まいった。マックもクリスマスモードです。 バスで市内観光です。 ブラド美術館 入場待ち、大人気の美術館 美術館…