安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

ブルーベリーの様子

NH系受粉終了 RE系受粉後半

<NH系受粉終了 RE系受粉後半> NH系はほとんど受粉が終了したようです。 ほとんどの株が最後の受粉が終わったところです。園内で花を付けている株が、ほんの少し見える程度です。 BBの実が膨らんでくるとワクワクします。一番上の写真は早い品種で…

RE系 花芽調整

<RE系 花芽調整> RE系が今年から本格的に営業ができるようになります。昨年までは我慢をして樹を作る剪定でしたが、今年は実を採る剪定に替えた1年目です。どんな実の付き方をするでしょう、楽しみですね。 今日もRE系の花芽調整の続きです。今日も…

NH系 受粉進む

<NH系 受粉進む> NH系品種は、早い品種では受粉が進んで、半分ほどパラボラアンテナになっています。受粉が済むと直ぐに花冠が落ちます。日に日に受粉が進み、花冠が落ち、まだ開花していない蕾が次々に開いています。受粉ができない花は、大きく花冠…

『幸せの鐘』完成!

<『幸せの鐘』完成!> 『幸せの鐘』が完成しました。ワイン樽が鐘つき堂になりました。うれしいなあ。 残りの土台を作り、目地を入れたので丈夫ですね。植木鉢が置けるように台も作りました。防腐剤をたっぷりと塗って完成です。BB園の中で、BBの樹に…

ブログを見ているよ

<ブログを見ているよ> 「ブログを見ているよ」 「ありがとうございます。ゆっくりしてくださいね」 秋田県から観光で来て、黒部ダムへ行く前に当園へ寄ってくださいました。趣味で何百とBBを育てているそうです。何十種類と栽培していて当園と同じ品種も…

雨の中のヒヨドリさん

<雨の中のヒヨドリさん> BBが花盛りとなってきました。雨で外仕事ができないので、ヒヨドリの写真を撮りました。雨の中、若葉が展開してきて動き回り、アイポイントが入らない、ウーム、難しい。 村中のヒヨドリが集まってきたようで、10羽くらいがピー…

一枝 開花

<一枝 開花> BB園は花芽が割れつぼみが見えてきたばかりですが、NH系のこの一枝だけが開花していました。生き物は同じ品種でも個体によって幅がありますね。判で押したように金太郎飴にならず多様性があるのが面白いです。開花時期をずらす、この幅が…

花芽が開く

本日は朝から雨、一日中降雨でしたので外仕事はお休みでした。そこで花芽が開いてきたので、雨の中で写真を撮りました。 <花芽が開く NH系> これはNH系です。多くの品種はこの色が多いですね。淡いピンク色のつぼみが見えてきました。花芽が開き、中か…

残り10株

<残り10株> 第5農園(NH系)の剪定が、あと10株になりました。 11月から始まった毎日の剪定が、テラスの北側の雪が残っている株を除くと残りは10株ほどになりました。最後となると、ぐいぐいと切れますね。見た瞬間に手が動いています。 <季節風に…

黄砂、強い南風、雨!

<黄砂、強い南風、雨!> 午前中、安曇野の丘の第5農園から有明山の頂上付近をドシャリ。黄砂で霞んでいました。ネットの外に出て東山をドシャリ。同じように黄砂で霞んでいました。写真では、この雰囲気が映らなかったなあ。 午前中の安曇野は黄砂に覆わ…

安曇野の春の味覚 わさびの花

<安曇野の春の味覚 わさびの花> わさび農家の友達(看板犬タロウの実家)がわさびの花を持ってきてくれました。 3㎝程に切り、塩でもみ萎びたら、砂糖を少々、お湯をかけて出来上がり。お湯に浸す時間で辛味が調整できます。私は、辛いのが好きですのでほ…

安曇野は寒暖差が激しい

<安曇野は寒暖差が激しい> 真冬モードのアルパカの帽子です。これで真冬も寒さを防いでくれて、暖かいです。 しかし、今日は、真冬モードの帽子、厚いジャンパー、セーター、スキーズボン、厚い靴下2枚、防寒靴‥‥、完全に真冬モードで剪定していると、日…

春探し

今日は、ジェットコースターのような天候でした。 (日の出)曇り→雨→みぞれ→雪→曇り(正午)→晴れ→快晴(日没) 天気を見ながら今日の仕事を決めています。一日で全部の天気が出てきました。 <春探し> 友達の庭でフクジュソウが咲き始めたとのことで見に…

第4農園 剪定終了

<第4農園 剪定終了> フー、長かったなあ、第4農園の剪定が終了しました。 この二日間、天気がよかったので剪定が進みました。最高の剪定日和が続いてありがたいです。展望テラスの『幸せの鐘』がチョコンと見えるほど、小屋から遠くになってきました。 …

最高の剪定日和

<最高の剪定日和> 前日の天候とは打って変わり、最高の剪定日和。 午後になると雲一つないピカピカの晴天、無風、暖かい日差しと心地よい寒さです。 先日の雪がほとんど溶けてきました。 天気がよいと剪定が進みます。第4農園もあと少しとなりました。あ…

NH系BBと籾殻との相性

<NH系BBと籾殻との相性> 思い出のNH系スパータンの剪定した株です。 まだ初心者で、スパータンの栽培がうまくいかないとき、栽培仲間から挿し木をしたばかりの苗をいただきました。それがこんなに大きくなりました。書籍やネットに書かれているよう…

花が咲き実ができていた

<花が咲き実ができていた> NH系のアーリーブルーです。 この品種は、私の栽培仲間からも敬遠されています。苗を植えて5、6年は勢いよく成長していると思ったら、翌年には突然枯れてきたり元気がなくなったりするとてもデリケートな品種です。でもスパ…

水を揚げ始めた?

<水を揚げ始めた?> 南風が吹き、そのうちに雪が舞ってきて寒い一日でした。 第2農園の花芽を見ると、アレレレ、1月の中旬頃の大寒のときに比べると花芽が膨らんできたように見えました。気のせいかなあ、若干大きくなっているように見えました。NH系…

お日様は春

<お日様は春> NH系の第4農園です。お日様が出ると春の陽気です。私の顔は、日に焼けて真っ黒でしょうね。また友達に「いい色になったね」と言われそうです。 NH系の第3農園と第4農園の間の土手です。春のお日様ですっかりと雪が溶けています。当園は…

ポット栽培と地植え栽培を比較して一考

本日は午後から雨模様となり、剪定はEnd。進まないなあ。 <ポット栽培と地植え栽培を比較して一考> 当園はBBの摘み取り専門観光農園としてポット栽培と地植え栽培でNH系とRE系を栽培しています。 あくまでも両方栽培している私の所見です。 疑問 『…

本日も雪景色

<本日も雪景色> 本日も南岸低気圧の通過で安曇野の丘は雪景色。 駐車場で飛び跳ねて大喜びの看板犬タロウ、雪の中で追いかけっこ。この前のように脱走しないようにリードを持ったままです。 先日の湿った雪よりか、更に重い湿った雪で、枝の雪の乗り方が、…

群馬三兄弟

<群馬三兄弟> 当園は70mの南北に列を作り、農園を行き来できる広い通路を東西に2本作ってあります。 本日は第4農園の剪定、写真はこの農園の北通路にある品種看板です。 ここに群馬三兄弟の品種があります。群馬県で開発された「おおつぶ星」「あまつぶ…

冬のBB園百景

<冬のBB園百景> 春の光を受けて陰が際立っていました。 春の日差しで、眩しいですね。きっと日焼けして真っ黒になっているでしょう。 夕方、溶けた雪の表面が凍ってきました。歩くとザクザクと音を鳴らしています。 テラス入り口に亡き叔母から頂いた犬…

春の雪

<春の雪> 南岸低気圧による積雪が、予報の25㎝よりも少なく10㎝程度でした。よかった! 剪定が終わったところの積雪の様子です。剪定が終わっているとまだまだ降っても大丈夫ですね。 第5農園のNH系エリザベスは、まだ短果枝を外してありませんので、雪…

第3農園 剪定終わる!

<第3農園 剪定終わる!> ふ~~、長かったなあ。今日で第3農園の剪定が終わりました。 当園の中で一番元気、剪定枝が多くシュートも多く時間を要するところでした。背丈も揃い、枝の張り具合も揃い、気持ちいいですね。1列70mが6列の第3農園です。き…

春の光

<春の光> 先日の雪は、今日の春の光を受けてすっかり溶けました。 看板犬タロウは芝の上で、春の光を受けて伸びていました。かまくらの雪も形がないほどに溶け、雪が溶けたところにオオイヌノフグリが咲いていました。春一番の花ですね。明治時代に日本へ…

立春 まだまだ心配だなあ

<立春 まだまだ心配だなあ> 本日は立春。今日から、暦の上では春が始まりますね。 当園のRE系の花芽をちょこっと観察しました。安曇野は寒冷地ですので凍害が心配なところです。今のところ-15℃以下になるほどの寒さになっていませんが、立春になったと…

こんなには食べれないよ

<こんなには食べれないよ> 今日は、節分です。 歳の数だけ食べる豆、30、40と数えていくと、もう面倒になりました。だいたいこのくらいかな? 豆の数だけが多くなってしまいました。 毎年1粒ずつ増えていきますので、毎年これを繰り返しているのですね。…

暖かい日差しが‥‥

<暖かい日差しが‥‥> 今日から2月‥‥如月 古から衣更着(きさらぎ)とも言われていますね。まだ寒さが残っていて、衣を重ね着する(更に着る)月だそうですね。 当園の朝の様子です。 暖かい日差しがさんさんと、農園に春が訪れたようでした。ポット栽培の…

品種名札が経年劣化

<品種名札が経年劣化> この列はミックスで、いろいろな品種が入っています。 開園前に集め趣味で育ていたNH系をこの列に植えてあります。古いのは十数年が経っており、新しいのは3、4年前に植えた苗もあります。年々増えて間隔が狭くなってしまいました…