安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

剪定 1012/2000 放射冷却の朝の北アルプス

f:id:murayama147:20210210172226j:plain

f:id:murayama147:20210210172210j:plain

f:id:murayama147:20210210172327j:plain

f:id:murayama147:20210210172215j:plain

f:id:murayama147:20210210172301j:plain

f:id:murayama147:20210210172340j:plain

放射冷却で最低気温が-6℃で北アルプスがスッキリと見えました。当園の南300mほどからドシャリ。当園のブルーベリー農園が見えます。爺ヶ岳をアップしました。


この頃は死語となってしまったのですが、大町以北では『一里一尺』と言う言葉があります。

古代、姫川で採れたヒスイが全国へ運ばれ道ができたそうです。江戸時代、新潟県糸魚川から塩尻までに「塩の道」が通っていました。日本海の塩が安曇平へ運ばれてきていました。この「塩の道」(千国道)沿いの大町から長野県の小谷にかけて、ちょうど今頃の季節が年間で一番積雪が多いときです。そこで大町から白馬、小谷にかけて一里進む毎に一尺(約30㎝)ずつ積雪が増えることを現してします。4,50年程前は、よく大雪で大糸線が不通になることがあったのですが、今は聞きませんね。雪が少なくなったのですね。

f:id:murayama147:20210210174920j:plain

f:id:murayama147:20210210174857j:plain

当園スタッフが農園の下の水田に廃菌床を運び始めました。無農薬、無施肥栽培にこだわっています。炭素資材(糸状菌)を入れて、米栽培をしています。入れるのが一仕事です。