穂高エリア周遊スタンプラリーに参加しました。
当園の西側に山麓線(県道)が南北に走っています。山麓線を挟んで向かいに、農産物を直売している『Vif(ビフ)穂高』があります。安曇野の農家の方々が農産物を出荷して直売しています。新鮮で安い野菜、特産物等を直売しています。
昔は、今の駐車場の辺で農家が駐車場の屋根の下でスイカや野菜、カボチャなどを直売して、今の様な施設になって発展してきました。安曇野の農家さんを応援していただければありがたいです。
『ビフ穂高』の周りには、食事(カフェ)、観光、立ち寄り、温泉と楽しむ所はいっぱいあります。皆様にご利用していただければありがたいです。
裏側には店舗一覧と地図があります。安曇野の観光にご利用いただければありがたいです。お待ちしています。
庭に出したコチョウランが次々に咲き出しました。明後日は雨模様ですね。きっと喜ぶことでしょう。
BBと同じ菌根菌植物ですので、見るたびに不思議さを感じています。BBと同様で肥料はいらないですね。元気に育ています。
日本固有種のランの仲間が『絶滅危惧種』に7割が指定されています。菌根菌が生息できる環境破壊が進んでいます。今、環境を整えないと進化の過程で生まれたランの仲間がなくなってしまいます。
前職の同僚が書家になっています。この文を書くところが、彼らしいところですね。いつも前向きな言葉を選んでいます。BB観光農園も「最後まで諦めない」ですね。