安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。化学合成農薬不使用・無施肥に徹し、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある北部ハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

コチョウラン 外へ

コチョウラン 外へ>

もう霜がなさそうですので、趣味で育てているコチョウランを外へ出しました。

雨が大好きなコチョウラン、午前6時頃より雨がポツポツ、大急ぎで室内から外へ出しました。雨を受けて大喜び、今まで狭い所へ押し込まれて花を咲かすのに苦労していたのが、広い所へ出てきて大喜びです。

雨を受けて、生き生きしています。雨の中に何があるのでしょうか、BBと同じ生き方で菌根菌植物です。ランは雨水だけでこんなに花を付けます。

今年はいつもの年より花を付けている株が多いなあ。

 

<草刈り>

BB園の農夫です。

草刈りをしていると友達が来てドシャリ、刈草除けのゴーグルが面白いからドシャリだそうです。穴空きのゴーグルで通気性がよくて気持ちいいですよ。

毎日1ピッチの草刈りで、土手、ネット周りが終わり、株元のヒルガオを狙って刈っています。

 

<椅子作り>

雨の合間に角を落としたり、腐りを削ったりしました。

腐りが大きく入っていて、チェーンソーでできるだけ削り取ったが奥まで腐っているなあ。削ったところがへこみ雨水が溜まりやすいので、チェーンソーで水が流れる穴を空けておきました。これで防腐剤を塗れば大丈夫かなあ。

椅子作りの終わりが見えてきました。

 

<刃を留めるボルト・ナット>

乗用モアの刃がそろそろ交換の時期になってきました。営業中ですと忙しいので、刃を取り付けるボルト・ナットを購入してきました。使っていると黒いボルトの頭が擦り減ってきます。ダブルナットですので手回し・機械回しで固く締めます。この締め方で、刃をフリーにできます。以前、修理屋さんのお兄さんに教えていただきました。

現代農業は機械頼みですので、メンテナンス・簡単な修理は自前で行っています。