安曇野は、田植えが終わったと思ったら、麦が色づいています。
この辺りは、戦後、食料増産で開田したところですが、米離れで補助金で麦、蕎麦作りへ転換しています。BBも転作奨励で、一時、補助金が出たときもあったのですが、いつの間にかなくなっています。水田でBBを育てるのに無理があったので、無くなったのでしょう。始めたころは、行政も水田での栽培が無理であることを知らなかったのですね。
<オオキンケイギクの駆除>
先日、6月1日、紹介した特定外来生物に指定されているオオキンケイギクを駆除している方々がいました。
松本市職員のボランティアの皆様で数十人もいました。根を引き抜き、根絶に向けて徹底しているようで、感謝、感謝です。
職員の皆様、お疲れ様です。
松本城の桜は有名です。終戦直後、町会の先人達が平和を願って植樹して今に至っています。本丸周辺は観光客が来るので市で管理しています。ところが外堀にある桜は哀れで枝枯れになっていて、町会の遊園地があることから枯れ枝が危ないから町会で枯れ枝を切ると言ったら
訳の分からないことを言っていました。
これ以来、行政・市職員に不信感がありました。
市長との懇談会の機会があったので直談判してご理解していただき、松本城管理事務所の中に樹木医を設けていただきました。
観光客が来るところだけ、見える所だけきれいにして、お城の外れは哀れな瀕死の桜に雑草が絡みつき町会に手を出させない市職員へは、不信感があったのですが、今日のボランティアの方々の姿を見て、納得しました。
松本市職員の皆さん、お疲れ様です。感謝!感謝!
<後少しのマルチ資材>
マルチ資材があと少しを残すばかりとなりました。
廃菌床、コーヒーかすを運び終え、木材チップの山が半分ほど残っています。あと1日運べば片付くかな。
第5農園のベンチ周りに広げました。第5農園の全面に広げようと思っていたのですが足りなかったので、ここだけにしました。雨の日、籾殻だけだと靴に着くのが軽減できるかな。
第6農園の休憩所近くに広げました。籾殻が靴に着いて休憩所の床板が籾殻だらけになってしまうので、今年は減るかなあ、どうでしょう。