ハイブッシュ系が最盛期に入りました。いっぱい熟してきました。
皆様のお越しをお待ちしております。
無農薬・無施肥栽培でBBの潜在力を活かした自然栽培に徹しています。
いろいろな品種がありますので食味の違いが楽しめます。今は、爽やかな食味の北部ハイブッシュ系(NH系)が色づいています。7月下旬から8月末頃までは、糖が際立つラビットアイ系(RE系)が色づいてきます。6月下旬~8月末頃まで、いろいろな系統や品種の食味の違いが楽しめます。
《期間》 6月19日~8月末
毎日営業(成り具合・天候によって休園することがあります)
予約不要、『成り具合・かぶとむしの出』等についてお問い合わせ下さい。
℡ 090-8326-2128
《入園料》 時間無制限、食べ放題
大 人 ‥ 800円
小中学生 ‥ 400円
未就学児童 ‥ 無料
ペット入園可 ‥ 他のお客さんにご配慮してください
《駐車場》 30台
満車のときは受付へ、他へご案内します。
《お持ち帰り》 ご自分で摘み取り、ご自分でパック詰め(別料金)
小パック(約175g)‥ 300円
中パック(約300g)‥ 400円
大パック(約400g)‥ 500円
パックへ入る重さは粒の大きさで変わります。
成り具合で持ち帰り数を制限することがあります。
《カブトムシ》 7月上旬頃から園内で発生
ご自分で捕まえてください。お子様は無料
《ひまわり迷路》7月頃から迷路ができます
今年も難しい迷路にします。無料
《足水》 足を浸けると涼しい! 冷たい!
槍穂高連峰の雪解け水が流れています。
《小さなお家》 小さなお子さんが大好き!
《展望テラス》 防鳥ネットの上から安曇野をご覧下さい!
《幸せの鐘》 鳴らすともっともっと幸せになれます
急な雨や日差しが強いとき、BB園が広いので疲れたら屋根付きのテラスでゆっくり休んで下さい。園内にパラソルもありますのでご利用ください。
アクティビティ農園を目指し、皆様のお越しをお待ちしております。
<ブルーアイ Blue Eye>
「うちのはブルーベリーが大好きなんです」と摘み取りを早めに切り上げたご主人。
ブルーベリー狩りから帰った奥さんのかごの中から大きな実を取り出して
「ブルーアイ Blue Eye」と眼鏡を外し、目に二つ当ててこちらを向いて、ドシャリ。
「ブルーダイヤ Blue Diamond」結婚指輪の上に乗せ、こちらを向いてニコニコと、ドシャリ。
全国のあちこちのブルーベリー狩りをしたことがあるお客さんで、
「おいしい! もっと摘んでいきたい」と雨の中へ何回も摘み取りに行きました。ご主人は、関西人ののりでテラスで大爆笑、笑わせていただきました。楽しかったです。
理屈っぽい信州人には新鮮で、雨を吹き飛ばす勢いで大笑いをしました。楽しいご夫妻、仲が良いご夫婦でした。大阪までお気を付けてお帰り下さい。ありがとうございました。
<全て完熟の実>
雨の中の摘み取り、お疲れ様でした。
きれいにパック詰めも終わり、ゆっくりしていただきました。
パックの中のブルーベリーを見ると、全て完熟の実でした。ブルーベリー園でしか採れない実、食べられない実です。ありがとうございました。
<二度目です ありがとうございます>
「二度目です」とママさん。
「え、今年ですか?」
「風の強い日に来ました。また来ました」とママさん。
「あっ、あのときの、一週間ばかり前ですね、あれからいっぱい熟してきたので楽しんでください」
4ヶ月の赤ちゃん、かわいいですね。大きく育ってね。シートベルトが付いていて車にガシャンとセットできるのですね。便利なシートですね。パパさんが赤ちゃんの世話をよくやっていました。若い世代の方々のパパさんは、すごいですね。
ご来園、ありがとうございました。
<うちで食べる分がない!>
「あなた、いったいいくつ作って送ればいいの?」
「うちで食べる分がないじゃないの‥‥」
ご主人がたくさん摘んで、パック詰めが忙しかった奥様でした。
昨年は7月末頃の来園で、たくさん摘めなかったのが、今年は最盛期の来園でたくさん摘めてよかったですね。たくさん発送されました。雨の中、お疲れ様でした。ありがとうございました。
<ブルーベリーを栽培しているお客さん>
ご自分でも栽培しているお客さんがご来園。
ポット栽培にも傘を差して摘んでいただきました。
「ピンクレモネードはどこにあるの? ピンクレモネードの交配種は?」
「〇〇ナーセリーのユーリカ(オーストラリアパテント品種)の受粉は?」
「今年は、害虫のマイマイガは、バラよりもブルーベリーに多かった」
と栽培農家のような専門的なことも聞かれて、タジタジになりました。ユーリカの大きさ、パリパリ感は素晴らしいのですが、開花が早いので安曇野の当地では遅霜があることから心配で栽培していません、詳しい方でした。ブルーベリー談義となり、楽しかったです。ありがとうございました。