ハイブッシュ系が終盤となってきました。
園内で食べる分は充分あります。
ラビットアイ系が熟してきました。
お持ち帰りは、ハイブッシュ系の第1~第5農園から摘み取って下さい。
ラビットアイ系の第6~7農園は、まだ熟している量が少ないので食べるだけでお願いします。
たくさんの品種の食味の違いが楽しめます。
ブルーベリー狩りは「お宝探し」です。
皆様のお越しをお待ちしております。
無農薬・無施肥栽培でBBの潜在力を活かした自然栽培に徹しています。
いろいろな品種がありますので食味の違いが楽しめます。今は、爽やかな食味の北部ハイブッシュ系(NH系)が終盤になってきました。糖が際立つラビットアイ系(RE系)が熟してきました。
6月下旬~8月末頃まで、いろいろな系統や品種の食味の違いが楽しめます。
《期間》 6月19日~8月末
毎日営業(成り具合・天候によって休園することがあります)
予約不要、『成り具合・かぶとむしの出・ひまわり迷路』等について気楽にお問い合わせ下さい。
℡ 090-8326-2128
《入園料》 時間無制限、食べ放題
大 人 ‥ 800円
小中学生 ‥ 400円
未就学児童 ‥ 無料
ペット入園可 ‥ 他のお客さんにご配慮してください
《駐車場》 30台
満車のときは受付へ、他へご案内します。
《お持ち帰り》 ご自分で摘み取り、ご自分でパック詰め(別料金)
小パック(約175g)‥ 300円
中パック(約300g)‥ 400円
大パック(約400g)‥ 500円
パックへ入る重さは粒の大きさで変わります。
成り具合で持ち帰り数を制限することがあります。
《カブトムシ》 7月上旬頃から園内で発生
今年は外れ年のようで、たいへん少ないです。
ご自分で捕まえてください。お子様は無料
《ひまわり迷路》7月頃から迷路ができます
今年も難しい迷路になっています。無料
《足水》 足を浸けると涼しい! 冷たい!
槍穂高連峰の雪解け水が流れています。
《小さなお家》 小さなお子さんが大好き!
《展望テラス》 防鳥ネットの上から安曇野をご覧下さい!
《幸せの鐘》 鳴らすともっともっと幸せになれます
急な雨や日差しが強いとき、BB園が広いので疲れたら屋根付きのテラスでゆっくり休んで下さい。園内にパラソルもありますのでご利用ください。
アクティビティ農園を目指し、皆様のお越しをお待ちしております。
<ラビットアイ系 スタート>
第6、7農園はラビットアイ系です。今日、初めてお客さんに入っていただき、第1~5農園の北部ハイブッシュ系との食味の違いを楽しんでいただきました。
閉園間際、ご家族がまだラビットアイ系を確かめてないとおっしゃっていたので、ご案内しました。
「おいしい! 前と違う!」とおっしゃっていただき、嬉しいですね。
明るくて笑顔が素敵なママさんで、モデルになっていただき、ラビットアイ系とドシャリ、洋服もブルーベリー色で似合いますね。お子さん達にも人気でたくさん喜んで食べて下さり、ありがとうございました。
北部ハイブッシュ系(ノーザンハイブッシュ系、NH系)も終盤に入っているのですが、いろいろな品種の違いが楽しめ、更にラビットアイ系(RE系)も楽しめる時期です。1年の中で一番、ブルーベリーの系統や品種による食味の違いを楽しめるときです。
<自転車でブルーベリー狩り>
小屋の前に自転車が5台。お帰りのときに写真を撮らせていただきました。
ご家族でドシャリ、JR大糸線の穂高駅から当園まで4㎞を自転車で来てくれました。お嬢さんはアシスト無し、ママさん・パパさんはアシスト付きで来ました。当園までちょっと登りがある道を、お嬢さんは、若くてスイスイだったことでしょうね、さすがですね。
ご夫婦でドシャリ、これから穂高駅から電車に乗るそうです。あと1時間ちょっとあるから、ソフトクリーム屋さんへ行くそうです。明るくて楽しいご夫婦でした。ラビットアイ系も食していただき、
「(ラビットアイ系は)広がりのある食感で、こっちは(北部ハイブッシュ系)しまりのある食感で、ハッキリと違っていました」とおっしゃっていました。ウーム、個性的な表現でした。
夏の安曇野を風を切って楽しんで下さい、ありがとうございました。お気を付けてお帰り下さい。
<ひまわり迷路>
ひまわり迷路でドシャリ。
「お子さんが見えないよ~~~」
「お子さんの顔が見えないので、抱っこしてくださいね」とお願いしました。
ひまわりがボツボツを咲いてきました。上のお嬢さんは、迷路の中をスキップして走っていました。ご家族で巡った迷路が楽しかったのですね。
ありがとうございました。
<草刈り助っ人 登場>
土曜日ですので助っ人が来てくれました。農園管理は私がやっているのですが、忙しくて草刈りが追いつかないところをきれいにしてくれました。電動で音が静か、軽くて作業が楽だそうです。
ありがとうございました。農機具メーカーのカタログみたいですね。