ハイブッシュ系が最終盤となってきました。
園内で食べる分は充分あります。
ラビットアイ系が最盛期になってきました。
お持ち帰りは、ハイブッシュ系の第1~第5農園、ラビットアイ系が最盛期になってきたので、第6、7農園からも摘み取って下さい。
たくさんの品種の食味の違いが楽しめます。
ブルーベリー狩りは「お宝探し」です。
皆様のお越しをお待ちしております。
無農薬・無施肥栽培でBBの潜在力を活かした自然栽培に徹しています。
いろいろな品種がありますので食味の違いが楽しめます。今は、爽やかな食味の北部ハイブッシュ系(NH系)が最終盤になってきました。糖が際立つラビットアイ系(RE系)が最盛期になってきました。
いろいろな系統や品種の食味の違いが楽しめます。
《期間》 6月19日~8月21日(日)頃(天候等により変更あります)
毎日営業(成り具合・天候によって休園することがあります)
予約不要、『成り具合・かぶとむしの出・ひまわり迷路』等について気楽にお問い合わせ下さい。
℡ 090-8326-2128
《入園料》 時間無制限、食べ放題
大 人 ‥ 800円
小中学生 ‥ 400円
未就学児童 ‥ 無料
ペット入園可 ‥ 他のお客さんにご配慮してください
《駐車場》 約30台
満車のときは受付へ、他へご案内します。
《お持ち帰り》 ご自分で摘み取り、ご自分でパック詰め(別料金)
小パック(約175g)‥ 300円
中パック(約300g)‥ 400円
大パック(約400g)‥ 500円
パックへ入る重さは粒の大きさで変わります。
成り具合で持ち帰り数を制限することがあります。
《カブトムシ》 7月上旬頃から園内で発生
今年は外れ年のようで、たいへん少ないです。
ご自分で捕まえてください。お子様は無料
《ひまわり迷路》ひまわりが満開に咲いています
実が充実してきて下を向き始めました
今年も難しい迷路になっています。無料
《足水》 足を浸けると涼しい! 冷たい!
槍穂高連峰の雪解け水が流れています。
《小さなお家》 小さなお子さんが大好き!
《展望テラス》 防鳥ネットの上から安曇野をご覧下さい!
《幸せの鐘》 鳴らすともっともっと幸せになれます
急な雨や日差しが強いとき、BB園が広いので疲れたら屋根付きのテラスでゆっくり休んで下さい。園内にパラソルもありますのでご利用ください。
アクティビティ農園を目指し、皆様のお越しをお待ちしております。
<安曇野は、馬が似合う!>
安曇野市堀金、馬を飼っている方はたいへん少なくなったのですがいらっしゃいます。
夕刻、散歩しているところをドシャリ。子どもの時の、舗装されていないあぜ道で馬が草を食んで、牛が荷車を引いている、あのときのそのままの風景です。
子どもの時、悪ガキ仲間が馬の尻尾の毛で鳥を捕る罠の作り方を聞いてきた。早速、馬の尻尾の毛を抜きに馬小屋に忍び込んだ。馬の後ろまでは行けたが、誰も馬の尻尾まで手が出ない。怖い! 悪ガキ仲間のドキドキ感が伝わってきた。あの後ろ足に蹴られそう、みんな怖くてシナシナと馬小屋を後にした。今日と同じ暑い夏の日でした。
あのときの馬と重なって見えました。
安曇野は、やっぱり馬が似合いますね。
<ご家族の心が一つ>
『足水』から、盛り上がっている声が聞こえてきました。
行ってみるとご家族が、冷たい水に足を浸して大歓声!
お子さん達と冷たい水でこんなに楽しんでいただけたこと、嬉しいですね。年齢を超え、親子の立場を超え、ご家族が一つの心になって楽しんで下さったことが嬉しいですね。
ありがとうございました。
<人気投票>
ハイブッシュ系とラビットアイ系との人気投票、3日目。
今日の結果は写真の通りです。
ちょうど真ん中の中央線上に二つ、マグネットがありました。どちらに入れたらよいでしょう、困ったなあ、きっとどちらも美味しくて真ん中に付けたのかなあ。
お客さんのお持ち帰りのパックに小さな〇がしてあります。ラビットアイ系とハイブッシュ系を分けて入れたそうです。両方をお届けするそうです。ここまでこだわっていただいたことに感謝です。
人気投票にご参加して下さった皆様、ありがとうございました。
ブルーベリーには大きく2系統、いろいろな品種があり、食味も違うことも分かっていただき、ブルーベリーを愛して下さったことに感謝です。
<お客様百景>
ワンコちゃんもブルベリー狩りです。
ご家族と一緒にBB園へ、珍しいものがいっぱいで大喜びでした。テラス席では、他のお客さんへママさんが配慮してくださり、感謝です。
三輪車を見つけて、上手に乗れるようになりました。今は珍しいそうで、売ってないと聞きました。よかったね。
息子さんがひまわりを摘んできました。摘んだひまわりをママさんへ、大喜びのママさんです。
<稲の受粉>
安曇野では一年で一番暑いときです。稲の受粉が進んでいます。今年も豊作を願うばかりです。