8月21日(日)をもちまして閉園させていただきました。
6月19日より2ヶ月間、開園してきました。たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさを紹介できたらいいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
<かごの片付け>
雨模様で草刈りができないので、片付けをしました。
かごを机の上に並べました。これが戸棚の中に収まるかなあ。
昨年作った吊り戸棚の中へ、写真のパネル、かご、コップ、ザル‥‥隙間がないようにぎゅうぎゅうと詰めました。
ビニール袋に入れて汚れないようにしました。来年の6月までは、この中へ収まってもらいました。戸棚周りがすっきりしましたね。
<強い雨>
テラスからは、強い雨で遠くに見える安曇野が霞んでいます。天気予報は、午後からの雨、実際は9時半から降り出しました。外仕事は何もできませんでした。
<構想を練る>
雨で外仕事が何もできないので、片付けが終わったところで、長いBreaktime。
エスプレッソを飲みながら、りんごを丸かじりしながら、構想を練りました。
お客さんが楽しんでいただけるBB園はどうあったらいいのかな、
BBの品質を高めるには、どうしたらいいのかなあ、
『無農薬栽培』『無施肥栽培』にこだわりたいなあ、
何故こだわるの?
お客さんは、何を求めて農園へ来るのかなあ、
やっぱり最高品質と量のBB、
BBや木を見ながらくつろぎ、非日常な世界に身を置きたい、
‥‥
いろいろとアイデアが浮かんできます。自分で考え、自分で創っていくことが楽しいですね。構想倒れにならないように、見通しを持ちたいですね。