安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

接ぎ木NH系大株の移植

夢に向かって! 実現したい!

長野県安曇野市穂高北アルプスの裾野でブルーベリー観光農園を手作りしている村山昌夫です。退職後にブルーベリー観光農園を始めて10年を迎えます。

 

最高品質のBBを作りたい、こんなBB園を作りたい、こんな物を作りたい‥‥。

BB栽培って面白く奥が深いなあ‥‥。

季節によりいろいろな顔を見せる安曇野を紹介したいなあ‥‥。

 

描いている夢の実現には、まだまだ途上。日々の小さな取り組みや思いをお伝えしたいなあ。農園とともに成長していきたいなあ。

 

日々、進化していきたいなあ。

 

 

最高品質を求めて!

無農薬・無施肥栽培にこだわり、地植えとポットで2200株を越えるBBを営業栽培しています。主に北部ハイブッシュ系、ラビットアイ系を6月中下旬から8月末頃まで摘み取り園として営業しています。最高品質を安価でお客さんへ提供したく、日々工夫を重ねています。

ご家族が楽しめる農園を!

ご家族皆さんで楽しめるBB摘み取り園を目指しています。ご家族が楽しめればどなたでも楽しめます。当園で皆様に楽しいページを刻んでいただきたく、今は休園中ですので、アイディアを練っています。

進化していく農園をUPしたい!

実現できそうなことを形にして、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、写真を使い回しすることなくその日に撮った写真と共にアイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。

BBは菌根菌植物であることを発信したい!

酸性土壌にするための硫黄粉、アンモニア態窒素等の肥料(油粕、硫安などの化学肥料)を使わず自然の仕組み(BBに共生しているERM菌)を活かして自然栽培を実現しています。自然栽培の様子を発信していきたいと思っています。

季節により変化するBB、安曇野の美しさを発信したい!

季節によりいろいろな顔を見せるBBの表情をお伝えしたいなあ。北アルプスを背にしている安曇野、松本平の季節の変化、文化などもお伝えできたらいいなあ。日々の作業をお伝えしたいなあ。

 

これからもブログを覗いて下されば幸いです。

 

 

<接ぎ木NH系大株の移植>

接ぎ木株を移植するのは初めてです。アームに縛って移動です。

十数年前、いろいろなことをやってみたかったときにRE系ティフブルーにNH系チャンドラーを最初に接ぎ木しました。1、2年おきに4回接ぎ木しました。4本の幹から主枝を作り、いい味と大きな実を作ってくれました。

ここで接ぎ木株の成長の様子を観察。

NH系はサッカーを出す品種はほとんどないのですが、RE系はすごい量のサッカーです。根の広がり方は、両者を比べると別物ですね。サッカーとして出てくる地下茎の伸びに驚いています。両者ともブルーベリーですが、同じレベルで語れないですね。

折れた根を観察すると、株の根元にあった木材や丸太は腐朽菌でボロボロ、そこへHairRootが入り込んでいる様子が読み取れます。下2枚の写真では、そこまで分かりにくいですね。HairRootがボロボロの木材の中へ入り込んでいます。

有機物がBBを育てる』と確信できますね。菌根菌の力です。

この株は更新するか迷ったのですが、株の半分ほどがトボトボしてきたので、この機会に抜いて更新しました。

腕よりも太くなった幹、頭ほどの株元ですが、やっぱり地面との境よりかちょっと下に大きな穴が空いていました。これも品種、株によって、このぐらいのてっぽうむしにやられてもビクともしないこともあるのですが‥‥NH系は、虫に弱いですね。RE系とは全く違います。系統によって全く違います。

カブトムシの幼虫が、土の中から出てきました。

来年のお客さんの喜ぶ顔が浮かびます。近くのチップの中へ入れておきました。

 

ユンボの跡をバケットで>

ユンボが農園の中へ入ったので、通った跡は堅くなっています。

そこでバケットを立ててゴリゴリと差し込んで硬盤となった地面を柔らかくしました。根が出てきたところもあったのですが、堅くなった土壌は水はけが悪く、空気が入りません。菌根菌は好気性ですので、土壌が堅く締まると呼吸ができませんね。元に戻します。

ユンボを通らせてもらったので、春先には「菌根菌の種」をタップリと入れましょう。

 

<予定地が更地>

テラスを作る予定地が更地になりました。

ここへ水をテーマにしたテラスを作ろうと考えています。できるかなあ、このワクワク感がいいですね。

 

<レベルを借りてきました>

山葵を作っている友達からレベルを借りてきました。

これで水準が出ます。2年ぶりで使い方を覚えているかなあ、分からなかったら、℡で聞きましょう。最初の頃は、ホースに水を入れて水準を出していました。これを使うととても正確に便利ですね。明日が楽しみです。