夢の実現に向かって!
長野県安曇野市穂高、北アルプスの裾野でブルーベリー観光農園を手作りしている村山昌夫です。趣味でブルーベリー栽培を始めて20年ほど、趣味が高じ十数年前から水田へ植え始め退職を期にブルーベリー観光農園として営業を始め、来年は節目の10年を迎えます。
最高品質のBBを作りたい、こんなBB園を作りたい、こんな物を作りたい‥‥。
BB栽培って面白く奥が深いなあ‥‥。
季節により、いろいろな顔を見せる安曇野を紹介したいなあ‥‥。
描いている夢の実現には、まだまだ途上。日々の小さな取り組みや思いをお伝えしたいなあ。
農園とともに成長していきたいなあ。
日々、進化していきたいなあ。
最高品質を求めて!
無農薬・無施肥栽培にこだわり、地植えとポットで2200株を越えるBBを営業栽培しています。主に北部ハイブッシュ系、ラビットアイ系を6月中下旬から8月末頃まで摘み取り園として営業しています。最高品質を安価でお客さんへ提供したく、日々工夫を重ねています。
ご家族が楽しめる農園を!
ご家族皆さんで楽しめるBB摘み取り園を目指しています。ご家族が楽しめればどなたでも楽しめます。当園で皆様に楽しいページを刻んでいただきたく、今は休園中ですので、アイディアを練っています。
進化していく農園をUPしたい!
日々のアイデアの中から実現できそうなことを形にして、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、写真を使い回しすることなくその日に撮った写真と共にアイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。
BBは菌根菌植物であることを発信したい!
酸性土壌にするための硫黄粉、アンモニア態窒素等の肥料(油粕、硫安などの化学肥料)を使わず自然の仕組み(BBに共生しているERM菌)を活かし無施肥無農薬の自然栽培を実現しています。自然栽培の様子を発信していきたいと思っています。
季節により変化するBB、安曇野の美しさを発信したい!
季節によりいろいろな顔を見せるBBの表情をお伝えしたいなあ。北アルプスを背にしている安曇野、松本平の季節の変化、文化などもお伝えできたらいいなあ。日々の作業をお伝えしたいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
<有明山に鉢巻き>
安曇野市豊科からドシャリ
有明山に鉢巻きが見えます。
雪雲が有明山の中腹だけにかかり、中腹だけに雪が降り積リ白く見えることから鉢巻きと呼ばれています。里では昨日の雨が標高の高い所では雪、更に高い所では雪が降らず、更に高い北アルプスの峰は白くなっています。この雪の降り方を「鉢巻きがかかった」と子どものときから言われています。
今回の鉢巻きは「鉢巻き」というよりも「スカーフ」か「マフラー」みたいですね。
当園の裏山、横通岳にも「鉢巻き」です。
等高線に沿って雪が降りました。森林帯ですのでお日様が出て半日もすると溶けて見えなくなります。
北アルプス北部の峰々です。
峰は真冬の振る舞いです。寒くなってきました。
常念岳の下にも鉢巻きが等高線に沿って見えます。
百名山には入っていませんが、二百名山に入っています。私は、途中までは登ったことがあるのですが、頂上まではありません。周りにはもっと高い燕岳、北燕岳、餓鬼岳などがあり登山者はほとんど登る人がいませんが、裾にある有明山神社の奥社が祭られ、地元の人たちは大事にしています。
安曇野は冬になってもお日様さえ出ていれば、外にいてもポカポカです。こんな日は剪定が進みます。
剪定が終わると小屋の入り口に野菜が置いてありました。
「誰だろう、ありがたく頂戴します」
剪定で畑にるときは看板犬タロウがお留守番をしています。タロウの吠える声が聞こえなかったので、きっと顔見知りの方でしょう。
ありがとうございました。鍋にして食べようかな。