夢の実現に向かって!
長野県安曇野市穂高、北アルプスの裾野でブルーベリー観光農園を手作りしている村山昌夫です。趣味でブルーベリー栽培を始めて20年ほど、趣味が高じ十数年前から水田へ植え始め退職を期にブルーベリー観光農園として営業を始め、今年は節目の10年を迎えます
最高品質のBBを作りたい、こんなBB園を作りたい、こんな物を作りたい‥‥。
BB栽培って面白く奥が深いなあ‥‥。
季節により、いろいろな顔を見せる安曇野を紹介したいなあ‥‥。
描いている夢の実現には、まだまだ途上。日々の小さな取り組みや思いをお伝えしたいなあ。
農園とともに成長していきたいなあ。
日々、進化していきたいなあ。
最高品質を求めて!
無農薬・無施肥栽培にこだわり、地植えとポットで2200株を越えるBBを営業栽培しています。主に北部ハイブッシュ系、ラビットアイ系を6月中下旬から8月末頃まで摘み取り園として営業しています。最高品質を安価でお客さんへ提供したく、日々工夫を重ねています。
ご家族が楽しめる農園を!
ご家族皆さんで楽しめるBB摘み取り園を目指しています。ご家族が楽しめればどなたでも楽しめます。当園で皆様に楽しいページを刻んでいただきたく、今は休園中ですので、アイディアを練っています。
進化していく農園をUPしたい!
日々のアイデアの中から実現できそうなことを形にして、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、写真を使い回しすることなくその日に撮った写真と共にアイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。
BBは菌根菌植物であることを発信したい!
酸性土壌にするための硫黄粉、アンモニア態窒素等の肥料(油粕、硫安などの化学肥料)を使わず自然の仕組み(BBに共生しているERM菌)を活かし無施肥無農薬の自然栽培を実現しています。BBが本来持っている力を活かした自然栽培の様子を発信していきたいと思っています。
季節により変化するBB、安曇野の美しさを発信したい!
季節によりいろいろな顔を見せるBBの表情をお伝えしたいなあ。北アルプスを背にしている安曇野、松本平の季節の変化、文化などもお伝えできたらいいなあ。日々の作業をお伝えしたいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
<4月1日 接ぎ木日>
4月1日を接ぎ木日と決めています。
新しい0.5㎜厚の刃を購入し道具を揃え、接ぎ木を始めるといつもと違います。
「こんなに葉芽が動いている穂木は初めて!」
今までの結果がよいことから、4月1日を接ぎ木日と決めてきました。今年の桜の開花が平年比で12日早いことから、もっと早くやれば良かったかなあ、季節を巻き戻すことはできないので、接ぎ木を決行しました。
今年は、30㎜テープを購入し効率アップを図ろうと考えました。
当園には10株ほど接ぎ木株があります。
年々、接ぎ木して主軸を増やしてきました。枝の張り方の様子から減らした株もあります。
水田にNH系苗を植えていたとき、RE系が10株ほどあったので台にしてRE系にNH系を接ぎ木しました。枝の出方、張り方から様子をみて更に何度も接ぎ木してきました。今年は、この株の剪定時に地面から出ているRE系を台にしたくて1本残してあります。
この株は軸が全部違う品種でしたので、ピンク系を穂木に選びました。
「アレレレ、ピンクのBBがあるよ」
とお客さんが驚いてくれるかな。
当園のピンク系はピンクレモネード、フロリダローズと2品種あるのですが、フロリダローズはパテントですので接ぎ木ができません。ピンクレモネードを穂木にしました。
以前、紹介したようにNH系は株が腕首ほど太くなるとカミキリムシの幼虫が入り、元気がなくなる株があります。平気な株もありますが、幼虫の入り方で違うのかなあと予想しています。RE系を台にして接ぎ木したNH系株はカミキリムシの被害が全くありません。枝先もかじられていません。
今年から元気のない株は、RE系を台にしてNH系を接ぎ木することにしました。
全部で10株ほど、ポット栽培しているRE系に植え替えました。今日は、必要ないシュートや枝は整理して3~5本ほど残してNH系を穂木にしました。穂木は隣の株の太さが同じかやや細い枝を切って使えば、品種を揃えることができます。
全部で50本ほど接ぎ木したかな、いつもと違う筋肉を使ったので、背中が痛いなあ。
土手に桑の株があります。
当園は、BB園にする前は水田でした。その前は桑畑でした。
戦後の食料不足で開田が進み、当地でも桑畑を水田にしました。私が学校へ入る前のことでブルドーザーで土手を作っていたことを覚えています。そのときの桑が数株、土手に残っています。接ぎ木用の台に枝を残しておきました。
トルコジャンボマルベリーが2株あり、もっと増やしたいのでこの桑を台にして接ぎ木することにしました。
台の皮を剥けているので使えず、使えるのは3本です。
上にあるのが穂木用の枝です。
ところが挿し木床の鹿沼土がなかったので、今日はここまでです。水に挿してEnd。
カサブランカの芽が出てきた
今年、楽しみにしているカサブランカです。
友人から分けてもらった球根から芽が出てきました。楽しみですね。
今日もよい一日をお過ごしください。