『義勇貫天』
「義(理にかなうこと、人として正しいこと、正義)を勇気をもって、天までも貫き通す」という義民の精神を表しています。心を動かされるなあ。
9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。
たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。
お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には8回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご家族の皆様‥‥皆様に支えていただきました。
ありがとうございました。
自然栽培に徹した観光農園としてまだまだ不十分なところがありお詫び申し上げ、さらに改造して進化していきたいなあ、進化していく農園を目指しています。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みを紹介していきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさ、魅力を紹介できたらいいなあ。
そして、ブルーベリーは菌根菌植物であることも発信していきたいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
昨日の続きです。試しに垂木を1本取り付けてみました。増築したテラスの屋根は片流れ屋根です。
既存のテラスの梁から新しい梁へ垂木を乗せます。
1本、試しに作って見ました。梁に切り込みを入れて斜めになるようにします。切り込みが深すぎて隙間が空いて、失敗です。1分勾配から2分勾配程度だから1.5勾配くらいと適当にやったのが原因のようですね。しっかりと勾配を測ってやればよかったですね。時間短縮で省いたのが間違いでした。
二つ目の切り込みは、だいたいいいかな。
4本の垂木を刻みに入れ、乗せてみました。仮置きしてみると、ちょっと雰囲気がでてきたね。軒の長さは、まだ未定です。
刻みを入れるときにノミを使います。このノミが切れずに叩き割る様な感じです。ノミを研ぐことにしました。
砥石を机の上に並べると、ネネがイタズラを始めました。
「これは、何ですか? 触ってみよう、匂いをかいでみよう」
と、イタズラネコがクンクンと始めます。
左から仕上砥、荒砥、中砥石です。ノミは、量販店で一番安い物ですが、磨くと使えますよ。
刃先がボロボロです。
荒砥石で研ぐと、ザー、ザーとこの音が、いいんだなあ。いかにも研いでいる感じです。
「ココ、あぶないよ」
イタズラココが動くノミが面白いようでずっと見ています。
仕上げ砥石で磨いてできあがりです。刃が欠けているのが、だいぶよくなって、1ヵ所残っているようにも見えますが、返しを研いで出来上がりです。
これで明日の垂木乗せは調子いいでしょう。木工は、切れ味が大事ですね。
今日もよい一日をお過ごしください。