安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

本格的な剪定がスタート

『義勇貫天』

「義(理にかなうこと、人として正しいこと、正義)を勇気をもって、天までも貫き通す」という義民の精神を表しています。心を動かされるなあ。

 

 

9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。

 

たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。

こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。

お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には8回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご家族の皆様‥‥皆様に支えていただきました。

ありがとうございました。

自然栽培に徹した観光農園としてまだまだ不十分なところがありお詫び申し上げ、さらに改造して進化していきたいなあ、進化していく農園を目指しています。

 

来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、イデアを実現していく取り組みを紹介していきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさ、魅力を紹介できたらいいなあ。

そして、ブルーベリーは菌根菌植物であることも発信していきたいなあ。

これからもブログを覗いて下されば幸いです。

 

 

来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。

 

 

 

本格的な剪定がスタート

昨日は、地植え1年目の第9農園のNH系の剪定でした。小手調べで、ちょっと慣れたところでRE系の剪定のプロローグでした。安曇野は、冬になると積雪で30㎝ほど積もることもあるので、枝折れが心配です。

本格的な剪定は、第6農園のRE系からです。

 

昨年、購入した電動剪定はさみです。

以前はマキタを使っていたのですが、この方が軽くて便利で、しかも安いのが一番です。でも刃が動き出したら、もう止めることはできません。もし指があって止めようとしてもできません。これが一番注意することかな。

刃がこぼれているところがあり、切り方によっては、枝の皮が残ることもあります。細い枝を切るとき、切り口がギザギザになることもあり、研ぐ必要があるかな。

 

小屋に一番近い列からスタートで、快調な剪定です。同じ圃場でも育ちが遅いところです。BB園にする前の履歴が違うからだと考えています。そのことについては、後日にて。

 

剪定のときの休憩は、列間に仰向けになって空を見上げるのが大好きです。

自然の中にいる実感がいいなあ。

上は、剪定が終わったところを地面より見上げてドシャリ!

スキスキでいい具合ですが、まだ奥の方は、手が入っていません。

下は、これから剪定する株の方を見たら、空が全く見えません。枝葉が混んでいるのが分かるでしょう。これを短果枝や長果枝でも葉が触れあわないほどに、切り落としていきます。

今の時期のRE系は、葉がまだ青々とし奥が見えにくく、枝には水分が多いので短果枝が手で折れにくいのがあったりと、時間がかかります。

それでも雪による枝折れの軽減を図るために、最初に取り組みです。

 

樹齢とともに外皮の色が変わってきています。

若いときは緑色だった幹が白いザラザラの樹皮に変わってきます。まだまだ若く元気のある枝ですので、更新は更に先のことですね。

 

幹が傷ついているのが分かるでしょう。

ナイロン紐の草刈り機を使っているとき、幹に紐が当たって形成層を剥がしてしまいました。大失敗です。RE系は、少しぐらいの傷でもビクともしませんね。

注意して草刈りをしていたのに、草刈り作業に集中力がなかったかな。

 

今剪定しているRE系の列の東側は、水路を越えてNH系の第1農園です。当園は、扇状地にあるので、下の圃場より高い位置にあります。

夕暮れ時、紅葉が始まっているNH系を輝かせていました。

 

RE系は、まだ青々とし、枝葉も多くて剪定が進みません。1列の3分の1も剪定が進みません。

まだまだ先は、ほど遠いです。剪定の初日です。

これから4ヶ月強、毎日の剪定が続きます。

 

 

 

 

 

今日もよい一日をお過ごしください。