福寿草が見事に咲き誇っていました。安曇野に本格的な春が訪れました。安曇野市堀金でドシャリ。
安曇野市三郷小倉周辺は安曇野市でも果樹栽培が盛んなところです。リンゴ、桃、梨、ブドウ、栗、ブルーベリー‥‥広がる果樹園越しに北アルプスが夕日を受けて輝いていました。リンゴの剪定が進んで剪定枝を山のように積んでありました。農家の方々が農園で手入れしている姿がたくさんありました。
第9農園はポット栽培です。まだ防鳥網を作ってないので、昨年は、電柱にとまっているハシブトガラス、ムクドリ‥に全部食べられてしまいました。今日は、私が剪定をしていると電線にとまってこちらを見ていました。
「今年もいいブルーベリーを作るんだぞ~~ オレたちが食べるからな。」
と言いながら? 剪定を長いこと見守っていました。時間があれば、支柱を立ててネットを張るんだけど、テラスも作りたいし、チップも運びたいし、廃菌床も運びたいし、どうしよう。