安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

安曇野百景

当園に虹が架かった!

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

野沢菜 収穫始まる

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

ウォークラリー 公民館活動

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

安曇野の朝

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

りんごが真っ赤!

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

安曇野をご案内

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

待っていた新そば

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

安曇野 霜降の朝

北アルプスが雪に覆われました。 塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使…

諏訪湖ハーフマラソン

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

八方池と白馬三山

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

白馬三山が真っ白

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

銀杏拾い  先を越された!!

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

赤とんぼ百景

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

今年は柿の熟し方が違う

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

蕎麦の赤い茎

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

北アルプスの冠雪が見えた

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

北アルプスに初冠雪

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

そばの黒い実が見えてきた

「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」 安曇野の夕暮れ時、常念岳が影絵のようです。秋本番です。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農…

雲の間から中秋の名月

安曇野は、稲刈りの季節を迎えています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり…

秋 空気が入れ替わった!

安曇野は、稲刈りの季節を迎えています。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり…

安曇野 蕎麦の花盛り

夕刻、常念岳のシルエットが輝いていました。 8月27日(日)をもちまして閉園させてい ただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用…

わさび田 涼しいなあ

夕刻、常念岳のシルエットが輝いていました。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下…

安曇野 稲刈り始まる!

夕刻、常念岳のシルエットが輝いていました。 8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下…

安曇野 大雨洪水警報

<お知らせ> ひまわりの実が充実し重くなり、下を向いてトンネルのようです。 ラビットアイ系が最盛期です。 お持ち帰りを中パック1個までに制限しています。 小パック(約150~200g) 300円中パック(約250~350g) 400円 たくさんの方々に楽しんでいた…

ひまわりのトンネル

<お知らせ①> 8月11日(金)~15日(火)は、 予約した方だけの入園です。 <お知らせ②> ひまわりの受粉が終わり、下を向いている花が多くなってきました。 ハイブッシュ系が残り1品種ほどになってきました。 ラビットアイ系が最盛期です。 <お知ら…

赤とんぼの乱舞

<お知らせ①> 8月11日(金)~15日(火)は、 予約した方だけの入園です。 <お知らせ②> ひまわりの受粉が終わり、下を向いている花が多くなってきました。 ハイブッシュ系が残り1品種ほどになってきました。 ラビットアイ系が最盛期です。 <お知ら…

山から赤とんぼが下りてきた!

<お知らせ①> 8月11日(金)~15日(火)は、 予約した方だけの入園です。 <お知らせ②> ひまわりの受粉が終わり、下を向いている花が多くなってきました。 ハイブッシュ系が残り1品種ほどになってきました。 ラビットアイ系が最盛期です。 <お知ら…

ハシボソガラスさんも暑いですね!

<お知らせ①> 8月11日(金)~15日(火)は、 予約した方だけの入園です。 <お知らせ②> ひまわりが満開です。 ハイブッシュ系が最終盤になってきました。 ラビットアイ系がなり始めています。 <お知らせ③> お持ち帰りを中パック1個までに制限して…

雷雨の次は大きな虹

<お知らせ①> 8月11日(金)~15日(火)は、 予約した方だけの入園です。 <お知らせ②> ひまわりが満開です。 ハイブッシュ系が最終盤になってきました。 ラビットアイ系がなり始めています。 <お知らせ③> お持ち帰りを中パック1個までに制限して…

夕刻の道祖神

お知らせ ひまわりが満開です。 ハイブッシュ系が終盤になってきました。 ラビットアイ系がなり始めています。 お持ち帰りを中パック1個までに制限しています。 <ブルーベリーの魅力> ブルーベリーは多くの系統と品種があるのも魅力です。終盤となってき…