『義勇貫天』
「義(理にかなうこと、人として正しいこと、正義)を勇気をもって、天までも貫き通す」という義民の精神を表しています。心を動かされるなあ。
9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。
たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。
お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には8回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご家族の皆様‥‥皆様に支えていただきました。
ありがとうございました。
自然栽培に徹した観光農園としてまだまだ不十分なところがありお詫び申し上げ、さらに改造して進化していきたいなあ、進化していく農園を目指しています。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みを紹介していきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさ、魅力を紹介できたらいいなあ。
そして、ブルーベリーは菌根菌植物であることも発信していきたいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
ハンマーモアに草が絡みつく
ひまわり畑の後始末です。
ドアも草の中に埋もれています。ひまわりは立ち枯れ、イネ科のメヒシバやエノコログサなどが種をつけハンマーモアで切れるかな。ひまわりの種は、何組ものペアのキジバトさんのエサとなっています。もうこんなに食べられています。
やっぱりハンマーモアに絡みついて動かなくなりました。
ハンマーモアは、ここでGive upです。
絡まったイネ科を取り除くと、こんなにありました。地面から10㎝ほど上でハンマーモアが回転するようにしたのですが、切れなかったのですね。
乗用モアで刈ることにしました。
ゆっくりと、ゆっくりと、エンジンの音や切れ具合を見ながら前進です。
今までは8月下旬にハンマーモアで細かくできたのですが、一ヶ月ほど遅れたので繊維が硬くなったのですね。
2気筒の乗用モアは力があります。きれいに刈ることが出来ました。
これでロータリーをかけられそうですね。
一番の問題は、このドアをどうやって駐車場まで運ぶかです。長考中です。駐車場から畑の中程へ運ぶときは、数人のお客様にお手伝いしていただきました。お声がけしたときに気持ちよくお手伝いしてくれて嬉しかったなあ。ありがとうございました。
毎年、彼岸ころに花を咲かせてくれます。
亡き父が植えたヒガンバナです。この花を見ると父の顔を思い出します。
今日もよい一日をお過ごしください。