8月21日(日)をもちまして閉園させていただきました。
6月19日より2ヶ月間、開園してきました。たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさを紹介できたらいいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
<Espressoを飲みながら長考>
お彼岸のお参りで、花を手向け、線香もあげてきたのでスタートが遅れました。
霧雨、午後からは雨となったので何も出来ずにEspressoを飲みながら長考。
ポットを75個、発注しました。第10農園には、もっとポットが入りますので、更にラビットアイ系の他品種を育てようと考えました。品種の選定に、いろいろな要素を加味しています。まだ決められないなあ。
今年は、水をテーマにしたテラスを作ろうと考えています。ウーム、長考となりました。何杯もコーヒーを飲んで、考えました。実現できるかなあ。
<ぽろたん いただきました>
ぽろたんをいただきました。早生品種で あり、この辺りでは一番最初に採れる品種かな。熱すると渋皮が剥きやすい剥皮性がよい品種です。
焼いて食べてみたのですが、渋皮が剥きやすいです。今年、初物で、美味しいですね。
当園でも栗の苗を植えようか迷っています。ぽろたんもいいなあ。