6月17日(土)から毎日営業しています
お知らせ
ハイブッシュ系が最盛期を迎えています。
晴天が続き、次々に熟し、熟した実の量がたくさんになってきました。
予約されていない方も入園できます。
7月1日(土)からお持ち帰りをご希望される方は、
お一人様、最大・かご一杯までお持ち帰りできます。
大パック(350g~450g)(別料金:500円)で4個から4個半ほどになります。
7月20日前後からは成り具合等から持ち帰り数が減ります。
大・中・小のパックが用意してありますので、希望される方は選んでお持ち帰りください。
来園を計画されている方でご心配な方は電話で成り具合などをお問い合わせ下さい。
<℡090-8326-2128>
今年の当園は、開花が一週間ほど早かったのですが、熟すのが例年よりか遅れていますが、この頃の夏のような天候から、順調に熟しています。天気に大きく左右されています。何卒、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
熟した実が見つからないときは、スタッフへご連絡下さい。手つかずの秘蔵の株をご案内します。
当園は最盛期に入って、熟した実の量も多くなってきました
最盛期を迎えたハイブッシュ系は、甘さの中に爽やかな酸味が広がる初夏の食味が楽しめます。
当園の特徴
こだわりの無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。
自然栽培 自然の仕組み(BBに共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。
2系統、42品種を栽培 ハイブッシュ系23品種約1710株、ラビットアイ系19品種約690株を地植えとポットで品質にこだわって栽培しています。いろいろな品種の食味の違いが楽しめます。
6月中旬から9月初旬まで営業(予定) 6月中旬から8月初旬は、大実で初夏の味、酸と糖のバランスが楽しめるハイブッシュ系、7月下旬から9月初旬は甘さが際立つラビットアイ系と季節によって食味の違いが楽しめます。
時間無制限・食べ放題 時間の許す限りお楽しみください。疲れたら屋根付きテラスや園内にあるパラソル・ベンチでお休みください。
摘み取りは宝探し 園内が広いので農園地図をお持ちになって、前日の美味しかった印を目指して宝探しです。更に美味しいブルーベリーを探し、翌日のお客さんへテラスにある地図へ印を付けて教えて下さい。美味しいお宝を探してください。
毎日営業 台風などの暴風雨のときは休園ですが、雨でも開園しています。
予約不要 お客さんが多くて実が少なくなったときには、予約されたお客さんだけ入園いただくこともあります。そのときはお知らせします。ジャランで常時予約を受け付けております。ご心配な方は電話で予約してください。
駐車場 40台<満車のときは受付へ、他の駐車場へご案内します>
ペット 大歓迎
お問い合わせ 『予約・成り具合・かぶとむしの出・ひまわり迷路』等について気楽に下記へお問い合わせ下さい。
……℡ 090-8326-2128……
入園料
大 人 ‥ 800円
小中学生 ‥ 400円
未就学児童‥ 無料
お持ち帰り
小パック(約150~200g)‥ 300円
中パック(約250~350g)‥ 400円
大パック(約350~450g)‥ 500円
ご自分で摘み取り、ご自分でパック詰め(別料金)、パックへ入る重さは粒の大きさで変わります。成り具合で持ち帰り数を制限することがあります。
当園はアクティビティ農園です
《農園地図》 摘み取りは宝探しです
《カブトムシ》 ご自分で見つけてください! お子様は無料
《ひまわり迷路》7月頃から迷路ができます 無料
《足水》槍穂高連峰の雪解け水、足を浸けると涼しい! 冷たい!
《小さなお家》 小さなお子さんが大好き!
《展望テラス》 防鳥ネットの上から安曇野を!
《キッズコーナー》 おもちゃや絵本、ベビーベッドがあります
《安曇野の伏流水》 冷たくて美味しい! 無料
《農園コーヒー》 100円のセルフサービス
《幸せの鐘》 鳴らすともっともっと幸せになれます
急な雨や日差しが強いとき、BB園が広いので疲れたときは、屋根付きのテラスでゆっくり休んで下さい。園内にパラソルやベンチもありますのでご利用ください。
安曇野の大地の恵みをお楽しみ下さい。皆様のお越しをお待ちしております。
<ひまわり 日に4、5㎝伸びる!>
ひまわりは日に4、5㎝も伸びてるようです。
日に日に大きくなっています。もう5,60㎝ほどになりました。夏草より、より大きく伸びて草の上に葉を広げています。夏草もひまわりにはかなわないようですね。
ひまわりの頂には、まだ蕾が見えませんので、もっともっと大きくなるでしょう。
楽しみです。
スタート地点からドシャリ!
この辺りはキジバトが発芽したばかりの芽を食べたので、ちょっと疎になっていますが、なんとか他のひまわりでカバーできそうです。
ショートカットしそうな所へテープを張りました。これで大丈夫かな。
今週の土曜日には、迷路ができるように準備しています。
開花予定日が8月1日±5日ですので、楽しくなってきました。
お客様百景
ご自宅でブルーベリーを栽培し、育ちについてお話くださいました。
市から剪定枝チップをもらって入れたところ、新梢が伸びて調子がよくなったそうです。キノコも出てきたそうです。hair rootや共生菌について盛り上がり、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
もう数日でお誕生日だそうです。
ブルーベリー狩りは、強い陽射しだったので、ママさんと一緒にパラソルの中だったそうです。
大きく育ってね、ママさんも頑張ってね。バイバイがかわいかったなあ。
初のお誕生日、おめでとうございます。
大実を一つずつ、大パックに並べていました。
大事に、大事に扱って下さり嬉しいですね。
大事に、お持ち帰りました。 ありがとうございました。
カブトムシが来た
当園の近くの方が、カブトムシの雄を数匹届けてくれました。潜っていきました。
当園のカブトムシの出は、まだ4匹だけで、今年は少ない年のようです。近くの方に支えていただいている当園です。感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
今日もよい一日をお過ごしください。