安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

配管を完成

配管が終わりました。通水試験は雨が降ってきたので明日にします。水が出る穴の位置を確かめて、余分な穴は接着剤で塞ぎました。うまく水を止めることができるでしょうか。明日の通水試験が楽しみですね。 BBは菌根菌植物ですね。地植えではピートモスや硫…

粒の大きさ

本日は雨、休養の一日でした。 昨日は会合があったのですが、すっかりと忘れてすっぽかっしてしまいました。電話があって気がついた次第でした。頭の中はBB畑だけになっているようです。 以前、BB栽培仲間から電話があり 「安曇野にBBバカが3人いて、…

配管があと少しとなりました

管が足りない分を購入しようとホームセンターへ行ったのですが、少ししかなくて全部は購入できませんでした。残りの数本を別のホームセンターで探しましょう。 列に2ヵ所お客さんが通れるようにパイプを下げました。いい雰囲気になってきました。今までの水…

配管を替えています

配管を替えています。ホームセンターに置いてある管を全部購入しても足りません。この排水用の管が一番安いです。日を改めて、他のホームセンターで足りない分は購入してきます。切ったりつないだりで時間がかかりそうです。 一列の途中のポット一つ分を空け…

2、3分咲きとなってきました

BBの花が2、3分咲きとなってきました。品種によって花の色が違いますね。日本、西洋ミツバチもいっぱい来ています。当園の近所には趣味で日本ミツバチを何人もの方が飼っています。西洋ミツバチも趣味で飼っている方もいます。巣から2㎞以内は花を求め…

ポットを配置換えしています

ポットの配置換えをしています。あっちのポットをこっちへ、こっちのポットをあっちへと運んでいます。もう重くて腰が痛い。新しく試行しているいろいろなステージの苗をいろいろなパターンの用土に植えたポットは2列にして、ここの畑に入れる予定です。 ク…

ポットに苗を植えています

ポットへ2、3年生苗を植えています。用土をいろいろなパターンで作り、当園特製の菌根菌の種を表面に入れて出来上がり。今年の育ちを評価して更に工夫していきたいですね。肥料を入れずに、自然の摂理に則った菌根菌を活かしたポット栽培に挑戦中です。ピ…

『小さなお家』完成!

『小さなお家』が完成しました。写真だと変わっているように見えないのですが、もう一段、板を張り付けました。屋根の下ですのでインパクトが入らないところは、出来ませんでした。無くてもよかったかなあ。 軒の板屋根貼りが残っていました。ずうと考えてい…

菌根菌の力で肥料はやりません

昨日はBB畑のキノコが生えている写真がなかったのでアップします。チップを入れて1年ほどすると糸状菌がまわってニョキニョキと。先日の雨が良かったでしょうね。当園は自然農園にこだわっていますので、土壌の微生物の多様性を狙っています。土壌の微生…

糸状菌(きのこ)が元気です

BB畑で採れた巨大きのこ(ハタケシメジ?)です。きのこは糸状菌です。BBと共生している菌根菌も糸状菌の仲間です。第8農園はいたるところに生えていて、菌根菌が元気であるという証拠ですね。理想とする土壌になってきました。 『小さなお家』の中に、…

次は『小さなお家』の床板だ

板張の材料が終わってしまって、残りは一段となりました。 窓枠をもう一工夫したいですね。作りながらデザインを決めていき、考え、考えて作っています。『小さなお家』の床板を貼る算段をしてEndとしました。 椅子、机作りのときに使う定規を購入。使い勝手…

細かな細工で時間がかかっています

板張が進まない。窓枠があったり入り口があったりで細工が細かになって時間がかかっています。のんびりと楽しんでやりましょう。板張もあと少しになりました。 新しく作ったテラスよりの当園の北部ハイブッシュ系です。まだ花が咲いている株はわずかです。B…

開花し始めたのに雪が舞う

寒い一日でした! お昼頃、風が強くなりました。風に舞ってきた白い物は、桜の花びらだと思ったのですが、地面に着くとスーと溶けてなくなりました。ヒラヒラと雪が舞ってきました。体が春の暖かさに慣れてしまったのか、寒くて、寒くて、厚いセーターを着て…

テラス部分の腰板を作りました

ポットの配置替えをしたのですが、重くて腰が痛くなったところで仕事替えをしました。毎日少しずつやることにしました。 ペンキ屋さんになって土方をして大工さんにもなって、一日が終わりました。『小さなお家』の窓枠のデザインを考えたところ、白にするこ…

『小さなお家』に板を貼っています

寒い一日でした。ジャンパーを着ても風は寒かったです。 左官屋さんと大工さんになっての一日でした。イメージに沿って作っていますが、完成形になってくると楽しいですね。老舗の山葵漬け屋さんからいただいた大きな桶が『小さなお家』に化けて、店主さんは…

腰板、樋を取り付けました

雨混じりの強い南風が吹いていました。日本海を前線を伴った低気圧が通過するときは強い南風が吹きます。安曇野は南北に山がないので強く吹きます。 腰板の東側部分は全部取り付けました。イメージ通りになってきました。 雨混じりの中大急ぎでテラスの西側…

菌根菌の種のパワー

ポット栽培の列間の様子です。緑色が西洋芝で、菌根菌の種を撒いて少し元気になってきたようです。明日は雨ですので効いてくるでしょう。 ブルーベリーの株へ菌根菌の種を撒こうと運搬車を動かそうとしたところ、エンジンがかからない。ガソリンタンクのコッ…

腰板をやり直しました

腰板を半分ほど貼り付けました。やっぱり寸法を間違えていて、全部取ってからやり直し。桟の間隔を間違えていました。桟もやり直しでした。足し算と引き算と割り算を間違えていました。やり直して半分ほどできました。完成形になってきました。材がまだ未乾…

腰板をチョコッと貼りました

ブルーベリー畑の方は一応の目処がつきましたので、テラスの腰板を張り出しました。お通夜があったのでお昼にてEndとなり、少ししか出来ませんでした。寸法を間違えたかな。明日もう一度計り直しましょう。 庭の剪定枝を軽トラで運びました。予定していたス…

今年初の草刈り

寒い一日でした。信州北部の県境では雪が舞うとの予報でした。 ポット栽培の列間に西洋芝を育てています。草を刈って芝に日光を当てると元気になると思い、モアを引っ張り出して刈ろうとしたのですが、タイヤに空気がない。ポンプで入れたところ刈っている時…

ポットに苗を植えています

3年苗をポットに植えています。無肥料で育てたのでやっとシュートが出始めたところです。用土の種類と量を工夫し、特製の菌根菌の種を入れて、鉢替えをしなくても10年はそのまま育てられるようにと考えて試行しています。菌根菌を活かした自然栽培で鉢栽…

特製の菌根菌の種を撒く

当園特製の菌根菌の種をポットに撒きました。ポットの中にはたくさんの菌根菌のエサが入っていますので大繁殖しますね。昨年の結果から肥料など入れずに育ちがいいですね。今年も継続です。列間は西洋芝が植えてあり、元気がないので菌根菌の種をばらまきま…

常念岳の残雪が鮮やか

常念岳に残雪がたくさん残っていました。拾ヶ堰と桜、麦に北アルプスが鮮やかでした。人気スポットでたくさんの観光客がカメラを向けていました。タロウも芝桜をバックにドシャリ。大きなワンコに遭遇しましたが、下を向いて顔を背けて怖じ気づいていました。…

青空に桜、北アルプスが映えていました

安曇野の風景の中で大好きな所です。今日はここを何回も通ったのです。午前中は曇り、午後になって青空となり、麦畑の向こうに桜、北アルプスが映えていました。 友達は数本、ブルーベリーを栽培しています。大きい実がならないというので、チャンドラーとブ…

挿し木を続けています

昨日に続いて挿し木の数を増やしました。ビニールハウスがあると2月頃からでき、成長が早く根をしっかりとはることができるのですが、天にまかせて育てましょう。今までは育苗パットに培地を入れて何本も挿したのですが、品種名が分からなくなってしまった…

挿し木をしています

挿し木をしました。もっと作りたかったのですが来客が多くてEndとしました。5品種を行いました。もう芽が動いている中での挿し木、いつもはもっと芽が堅いうちに挿し木をしていたのに、今年の陽気が異常ですね。暦通りにはいきませんね。 ポット栽培してい…

安曇野は春の盛り

ネットのつながりがとても悪いです。アップロードがうまくいきません。困りました。文は書けるのに、なんで写真はアップロードができないのでしょうか。 安曇野は春の盛りとなりました。町内の桜が見事でしたのでドシャリ。夕方でしたが、見事でした。 植え…