安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

剪定用チェンソー

夢の実現に向かって!

長野県安曇野市穂高北アルプスの裾野でブルーベリー観光農園を手作りしている村山昌夫です。趣味でブルーベリー栽培を始めて20年ほど、趣味が高じ十数年前から水田へ植え始め



退職を期にブルーベリー観光農園として営業を始め、今年は節目の10年を迎えます。

最高品質のBBを作りたい、こんなBB園を作りたい、こんな物を作りたい‥‥。

BB栽培って面白く奥が深いなあ‥‥。

季節により、いろいろな顔を見せる安曇野を紹介したいなあ‥‥。

 

描いている夢の実現には、まだまだ途上。日々の小さな取り組みや思いをお伝えしたいなあ。

 

農園とともに成長していきたいなあ。

 

日々、進化していきたいなあ。

 

 

最高品質を求めて!

無農薬・無施肥栽培にこだわり、地植えとポットで2200株を越えるBBを営業栽培しています。主に北部ハイブッシュ系、ラビットアイ系を6月中下旬から8月末頃まで摘み取り園として営業しています。最高品質を安価でお客さんへ提供したく、日々工夫を重ねています。

ご家族が楽しめる農園を!

ご家族皆さんで楽しめるBB摘み取り園を目指しています。ご家族が楽しめればどなたでも楽しめます。当園で皆様に楽しいページを刻んでいただきたく、今は休園中ですので、アイディアを練っています。

進化していく農園をUPしたい!

日々のアイデアの中から実現できそうなことを形にして、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、写真を使い回しすることなくその日に撮った写真と共にアイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。

BBは菌根菌植物であることを発信したい!

酸性土壌にするための硫黄粉、アンモニア態窒素等の肥料(油粕、硫安などの化学肥料)を使わず自然の仕組み(BBに共生しているERM菌)を活かし無施肥無農薬の自然栽培を実現しています。BBが本来持っている力を活かした自然栽培の様子を発信していきたいと思っています。

季節により変化するBB、安曇野の美しさを発信したい!

季節によりいろいろな顔を見せるBBの表情をお伝えしたいなあ。北アルプスを背にしている安曇野、松本平の季節の変化、文化などもお伝えできたらいいなあ。日々の作業をお伝えしたいなあ。

 

 

これからもブログを覗いて下されば幸いです。

 

 

<剪定用チェンソー

毎日の剪定が続いています。

 

今日も4月の陽気で、暖かったな、南風も強かったなあ。

電動剪定はさみでは切れないほどの太い幹や枝を切るために、剪定用チェーンソーを購入しました。

電動剪定はさみは径30㎜程までは切れるのですが、乾くと堅くなり切れません。当園のチッパーは小型で、30㎜を越えると時間がかかってしまいます。そこで安いチェーンソーを見つけたので購入しました。試運転したところ、調子がいいです。マキタのバッテリーと互換性がありで、便利です。

BBの幹は、当園ではお宝です。

大地へお返しして、菌根菌のエサになります。最高のエサですね。10㎝程に切ると列間に入れても乗用モアでも刃が当たらないので、大丈夫です。何年か経つと跡形もなく土壌に戻ります。菌根菌は大喜びですね。

 

調子が悪い!

電動剪定はさみの調子が悪い。よく見たら、ネジが一つ無くなっていました。

「このネジは特殊で量販店にもないなあ、困ったなあ」

と、剪定も残り少しとなったところでアクシデントです。

他のネジやボルトを締めたら、復活しました。

当園で一番使っている道具は電動剪定はさみです。インパクトもよく使っているかな。切れが良くなく、皮が残るときがあるので、ネジが緩んでいたので締め直したら、大丈夫でした。剪定が終わったところで専門店で見てもらうことにします。

一人で二千数百株の剪定をしています。短時間で労力がかからない方法として機械を使っています。人件費をかけないように自分でやっています。これで腱鞘炎にもなりませんね。

 

 

桐箱にBBを入れようか?

和歌山県の有名な梅干しです。蜂蜜入りの甘くて酸っぱい梅干しです。

お土産で桐箱入りの梅干しをいただきました。

「チャンドラーと同じくらいの大きさだから、チャンドラーを桐箱に入れて、超高級ブルーベリーとして売ったらどうだろう?」

「うちの農園のお土産用パックは、上にも下にも横にも穴が空いていて、通気性があるんだよ」

「ウーム、だめかなあ」

梅干し屋さんも、あの手、この手でブランド化して成功したのですね。

 

当園は、いつまでも庶民の味方の農園でありたいですね。