安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

BB味の昆虫ゼリー作り

<カブトムシ通信> 本日の発生 0匹 今年の桜の開花は平年より1週間ほど早かったので、カブトムシの発生も早いかな。早ければそろそろだと思います。自然界のことですから分かりません。 昨年のカブトムシ飼育でたくさんのゼリーを食べさせました。1日3…

これが一番のお土産

<カブトムシ通信> 本日の発生 1匹 お孫さんのお土産として持っていきました。 「カブトムシは出ていますかね」 「まだなんですよ。昨日は2匹捕まえたお客さんがいました」 「まあ、BBを採っていくか」 受付で、最初にカブトムシの会話となりました。B…

駐車場案内を移動

<カブトムシ通信> 本日の発生 0匹 残念ですが一匹もいませんでした。 駐車場の反対側にあった案内板を移動しました。 支柱から外し、ユンボで引き抜きました。案内板をバケットに載せてゴトゴトと移動。駐車場の隅に支柱を差し込んで案内板を取り付けまし…

『ひまわり迷路』に横断幕を

<カブトムシ通信> 本日の発生 2匹 開園30分前に到着、一番乗りでカブトムシ捕りに夢中。2匹見つけて、持ち帰りました。パパさんのカブトムシに寄せる気合いはすごかったです。お子さんも大喜びでした。 『ひまわり迷路』を友達に話したところ、横断幕…

ワンコちゃんのBB狩り

<カブトムシ通信> 本日の発生 0匹 <朝、コクワガタ1匹がいました> 今年初めてのワンコちゃんのBB狩りでした。お行儀がよくて吠えることもなく、他のお客さんの迷惑になることもありませんでした。ご主人様とワンコちゃんととても仲良しでした。 当園…

BB百景<6月25日(金)p.m.5:00>

<カブトムシ通信> 本日の発生 メス1匹 お子さんが大事に持っていきました。 午後の雨上がりにBB園の中をドシャリ。当園は、第1~第5農園を行き来する通路が2本あります。通路の近くはお客さんがだいぶ摘んで下さいました。ところが奥の方へ行くと、…

『小さなお家』でかくれんぼ?

ママ友がBB農園へ遊びにきました。お子さんは『小さなお家』の中へ入って楽しそう。ママさんとかくれんぼ?が始まりました。遊んでいただきありがとうございました。 皆さんからいただいたおもちゃです。『キッズコーナー』としてお子さんの遊び場です。 …

当園近くのホテルetc.特集

<カブトムシ通信> 本日の発生 2匹 朝はいなかったのですが、日中にネットに引っかかっていました 当園近くは中房温泉からの引き湯で天然温泉付きホテル、ペンションや旅館が近くにたくさんあります。そば屋さん、おしゃれなカフェ、パン屋さん、おやき屋…

草刈り中 至福の一時

本日のカブトムシの発生 0匹 <毎日 発生した数を載せます> 第9農園でポット栽培をしています。列間をモアで草刈りをしていますと、ちょうど手を伸ばすと美味しそうなBB。これを摘んで5、6粒、口に放り込むと口の中はジューシーな初夏の味になりまし…

『そば処あさかわ』さんのアジサイ

BB園の受付は相方にまかせて、草刈りに専念。それとちょっと好きなことをやりました。 好きなことは、技があり徹底的に技を磨いている人と追究した技を見ることです。徹底したオリジナリティですね。 当園から歩いて3、4分ほどにある人気のそば屋さんで…

安曇野に『しあわせの鐘』が鳴り響く

今年度、開園を迎えることができたことに、皆様、そして家族に感謝です。 一年ぶりに当園のシンボル『しあわせの鐘』が安曇野に鳴り響きました。 たくさんのお客様をお迎えして、当園のBB園は幸せいっぱいです。今年も開園できたことに、皆様に感謝いたし…

開園前日 BB百景

先日のBB百景よりも色付いている実が多くなりました。この中から見極めて熟したBBを摘んで下さい。自然農園の中で最高の一時をお過ごし下さい。 当園は一日中、雨模様でした。その中、鳥除けの鷹を飛ばしました。昨年から飛ばしているのですが、この下を…

開園準備 机・椅子の配置は?

20日(日)の開園に向けてテラス内の机や椅子を並べました。昨年までの並べ方は、全く覚えていませんので椅子が足りないよ、否、おかしいな? 何度もやり直してこんなもんかな、妥協しました。受付のコロナ除けのシートも付けました。まさか今年は使わない…

テラスにすだれを付けました

新しく作ったテラスは、午後になると日が差します。同級生からも 「日が差してお客さんが暑くなるぞ、考えないといけないぞ」と言われていて、その通りだと思っていました。 今年は、このすだれで凌いでいこうと思っています。今年、ゆっくりと考えてテラス…

当園のシンボル『しあわせの鐘』 

当園のシンボル、それは『しあわせの鐘』です。 展望テラスへ上る階段の上にあります。お客さんが自由に鳴らしていいですよ。この鐘を鳴らすと『幸せ』になります。幸せの人は、もっともっと『幸せ』になります。 ご来園の折は、階段の途中にある緑の紐を引…

開園4日前 BB百景

BBが色付いてきました。 写真は全て北部ハイブッシュ系です。第1~第5農園に散らばっていますので、見つけて下さいね。目印を付けておきます。見つけるのも楽しいですよ。当園は、摘み取りの指定をしませんので、どこで摘み取りをしてもOKです。ご自分の…

第1~5農園のネットを広げました

第1~5農園のネットを張り終えました。『小さなお家』、新しいテラスは作戦通りに上越しに張ることがで来ました。今日から当地も梅雨入り、夕方、ネット越しに夏雲がモクモクと出ていました。虹がかかって、いいことがありそうです。 モズちゃんが遠くで警…

ネット張り 半分!

第3農園と第4農園の間に縛ってあったネットを解いたところです。午前中は雨がポツポツでしたが、小降りになったところでやり始めました。ところがエスター線が大きく緩んでいたので取り替えたり締め直したりしていたので午前中かかってしまいました。 午後…

カブトムシ特集 7月中下旬が最盛期

開園以来、7月5日前後、昨年は4日にBB畑から自然発生しました。初めは一日数匹ですが、7月中下旬の最盛期には百匹前後が自然発生してきます。朝、ネットに引っかかっているカブトムシを捕って、ケースに入れておきますが、BBの木に止まっていたり地…

当園は農薬・除草剤を撒きません

当園は無農薬栽培に徹しています。除草剤も撒きません。 第2農園の草刈り前の様子です。主にスギナに覆われています。除草剤を撒くと土壌の生態系が崩れてしまいます。生物の多様性ある土壌であるので菌根菌も活性化し、カブトムシも元気に生息して後1ヶ月…

『小さなお家』の上にエスター線を張る

『小さなお家』の上にエスター線を張りました。新しく作ったテラスと『小さなお家』の上越しにネットを張る作戦です。今までより30㎝ほど高くなるから作戦通りに張ることができるでしょうか。後、エスター線やワイヤーが緩んでいるところがありますので、メ…

ギラギラのお日様へ伸びるBB

暑い一日でした。お日様がギラギラとして、刺すような日差しでした。 テラスから見ると、ちょうどBBの新梢が見える位置です。お日様に向かって、この暑さにもお構いなく、BBは元気一杯、私はテラスの中で萎びていました。 ちょっと理屈を。TR比は決ま…

一粒、色づいていました

BB畑の中を巡って実の様子を見ていると一粒、色づいていました。 下の写真のように他の株は、このようにまだまだ青いですね。色づいてくると鳥が直ぐにつっつきます。スズメが一番に味見をしますので、ネットを張りたいですね。でも鳥さんが毛虫を食べてく…

小屋前の草刈り

ユンボを片付けて、汚れた道路をほうきできれいにしました。白線が見えるようになりました。休憩小屋前の草刈りをしました。昨年植えた野芝ですが、草取りをしなかったので草が大きい顔をしていました。暇ができたら草取りをしましょう。 これで外周りはきれ…

開園前の準備 駐車場整備

小屋前の駐車場を整備しました。軽トラで乗ってみたのですが、大丈夫です。普通車でも雨の日でも大丈夫です。ご来園の折は、ここへ駐車してください。ここが満車でしたら、丸小屋の倉庫の東側に駐車場がありますので、ご利用ください。それでも満車の時は、…

6月20日(日)開園します

6月20日(日)より、開園します。 電話でのお問い合わせや当園へ立ち寄って、開園はいつですかとおっしゃる方がたくさんいます。ありがたいですね。 今日のBBの実の様子です。まだ色付いていません。まだまだ膨らんできます。早く色づく品種も大きさは…

一日中雨、掃除が進まない

予報通り一日中、雨模様でした。小屋の床掃除をしようと張り切ってモップを購入してきました。気合いを入れて床磨きをしようと思ったのですが、この雨で気合いが入らない、力が入らない。すぐにEnd。終わってみるとテラスの中の荷物が右から左、左の物が右へ…

野菜苗を植えました

野菜畑に苗を植えました。今年は3列にして、トマトはいろいろな品種を揃えました。片手間に育ててもできる簡単な品種ばかりです。手を抜いて育てます。タロウは見向きもしません。だってぜんぜん食べませんね。 午後は、草刈りに専念。ラビットアイ系の第7…

穂高エリア 周遊スタンプラリーに参加しました

穂高エリア周遊スタンプラリーに参加しました。 当園の西側に山麓線(県道)が南北に走っています。山麓線を挟んで向かいに、農産物を直売している『Vif(ビフ)穂高』があります。安曇野の農家の方々が農産物を出荷して直売しています。新鮮で安い野菜、特…

真上から見ると放射状に、重なっていない新梢

BBの株を真上から見ました。新梢の出方、付き方を観察します。BBの剪定は日光に関係なく植物ホルモンが云々という方がいますが、これを見てどう観察するでしょう。日光を求めて結果枝から放射状に重ならないように出ていることが分かりますね。このこと…