8月21日(日)をもちまして閉園させていただきました。
6月19日より2ヶ月間、開園してきました。たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさを紹介できたらいいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
<『ひまわり迷路』の耕耘>
昨日、ハンマーモアでひまわりや草を粉砕しました。
今日は、ロータリーで耕耘しました。いい具合に土の中へすき込むことができました。何も無い畑を見ると、これで今年の『ひまわり』は終わりなんだなあと、少し寂しくなりました。
来年の『ひまわり迷路』の構想を練っています。
ひまわりの品種は?
背丈は低いのですが、花がきれいでインパクトのある品種が見つかりました。この品種にしようかなあ。迷うなあ。
種蒔きはどうしようかな?
バラ撒きか、機械蒔きか、迷うところです。バラ撒きだとやっぱり難しいなあ、来年はどうしようかなあ。
昨日、ネズミを捕まえ足で掴んで飛んでいったハシボソガラスです。いつもここへ来るペアです。今日はエサにありつけたかなあ。