安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

水鏡 ラズベリー畑作り開始

<4月21日午前8時30分頃撮影>

国営アルプスあづみの公園穂高口は、道路の両側に満開のハナモモがあります。安曇野は、艶やかな春を迎えています。

 

休園中は、皆様をお迎えする準備をしています

 

お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!

<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>

お客様の笑顔を想い、お迎えする準備が続いています。

こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。

ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。

今年も皆様のご来園をお待ちしております。

 

 

系統・品種の食味の違いをお楽しみ下さい。

BB‥‥ブルーベリーの略

NH系‥北部ハイブッシュ系の略

RE系‥ラビットアイ系の略

BB(ブルーベリー)は、NH(北部ハイブッシュ)系RE(ラビットアイ)系があります。人の世界では両者をBBと呼んでいますが、原産地はそれぞれ北米の北部と南部に分布し、別種で梨と桃、スイカとカボチャほど違います。BBは、梨と桃ほど違うのに同じ色の顔をしているのですから、同じBBとして世に通用しています。

系統によって、実の大きさ、食味、風味、ジューシーさ、酸と糖のバランス、果皮の厚さ・硬軟などがまったく違います。加熱すると違いが顕著ですので、ジャムは別物になりレシピも違います。また冷凍のまま食べると違いはあまり感じなくなります。

RE系は、NH系に比べると小粒の品種が多く、品種によっては種のザラザラ感を感じ、果皮が口に残ることもあります。人によって好みの分かれるところですね。RE系の栽培は、NH系に比べると簡単で初心者にお勧めしています。

BBの摘み取りが、長い期間楽しめ、両系統の違い・品種の個性を楽しんでいただきたく、2系統を栽培し、いろいろな品種を揃えています。BBの専門店を目指しています。

好みの品種や株を見つけ楽しんで下されば幸いです。

 

 

 

水鏡 ラズベリーの畑作り開始

水田に水が張られ、北アルプスを映しています。

水田が水鏡となっています。

田植え前の一瞬、この風景が大好きです。

 

シラサギがエサを漁っていました。

安曇野は、早いところで田植えが始まっています。まだ多くの水田は、水を張ったところは少なく、シラサギが集まってエサを探しているようです。

春を感じるなあ。気持ちいいですね。

 

やっとラズベリーの苗が届きました。

5本の苗に大きな箱だったなあ。手前は違うナーセリーからの苗です。これで注文した苗が全部届きました。

ラズベリー畑作りの開始です。

 

第4と第5農園の間にある土手の中央、中区にラズベリー畑を作る計画です。工期は10日ほどかな。

以前、ブラックベリーを40株ほど作って失敗し株を抜いてしまったので、今度は考えに考えて進めています。

まずは土手の草刈りです。支柱が立っている所にラズベリーを仮植えしてあったのに、今回の草刈りで見事に粉々、大失敗です。

 

糸を張って準備完了です。ラズベリー畑を作る場所決めです。

第5農園を水田から転換するときに出てきた畦畔ブロックです。

中学生のときに先代と畦に入れたブロックです。これが重いんだなあ。

 

資材作りでパイプカットをしたいので、ディスクグラインダーの刃の交換をしようとしたところ、工具が入りません。

はまりそうな工具を集めても21㎜の薄いスパナが見つかりません。

どの工具で外したのか、まったく記憶がありません。1時間半、無駄な時間でした。

人生、捜し物で終わりそうです。

 

仕方なく、切断機で25㎜パイプを切断です。

これで資材は揃ったかな。

 

思い描いている畑がほんの少し見えてきました。

何をするにも設計図がありません。イメージだけで形にしていくのが好きです。

畦畔ブロックが重いなあ。若いときはまったく感じなかったのに、やっぱり年を感じるなあ。

 

おそらくオニグモの子どもだと思うのですが、食事中です。大物にかぶりついています。

 

チップを広げていたら、カブトムシの幼虫が出てきました。

開園中のお子さん達の喜ぶ顔が浮かんできます。チップの中へ入れておきますね。

 

 

 

今日もよい一日をお過ごしください。