安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

剪定道具 A la carte

<2月3日午前8時15分撮影>

安曇野市豊科高家から撮影、北アルプスの中腹に鉢巻き(雪の帯)がかかりました。

 

冬季は、皆様をお迎えする準備をしています

 

お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!

<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>

お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。

こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。

ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。

今年も皆様のご来園をお待ちしております。

 

 

系統・品種の食味の違いをお楽しみ下さい。

BB‥‥ブルーベリーの略

NH系‥北部ハイブッシュ系の略

RE系‥ラビットアイ系の略

BB(ブルーベリー)は、NH(北部ハイブッシュ)系RE(ラビットアイ)系があります。人間は両者をBBと呼んでいますが、原産地はそれぞれ北米の北部と南部に分布し、別種で梨と桃、スイカとカボチャほど違います。BBは、梨と桃ほど違うのに同じ色の顔をしているのですから、同じBBとして世に通用しています。

系統によって、実の大きさ、食味、風味、ジューシーさ、酸と糖のバランス、果皮の厚さ・軟らかさなどがまったく違います。加熱すると違いが顕著ですので、ジャムは別物になります。また冷凍のまま食べると違いはあまり感じなくなります。

RE系は、NH系に比べると小粒の品種が多く、品種によっては種のザラザラ感を感じ、果皮が口に残ることもあります。人によって好みの分かれるところですね。RE系の栽培は、NH系に比べると簡単で初心者にお勧めしています。

BBの摘み取りが、長い期間楽しめ、両系統の違い・品種の個性を楽しんでいただきたく、2系統を栽培し、いろいろな品種を揃えています。BBの専門店を目指しています。

好みの品種や株を見つけ楽しんで下されば幸いです。

 

 

剪定道具 A la carte

毎日の剪定が続いています。

毎日使っている電動の剪定道具を紹介します。

 

4機種を机の上に並べてみました。

右がハンドチェンソー、左3台が電動剪定ハサミです。

使い勝手がみんな違い、果樹農家の要望に応えて進化しているようです。

 

昨年の秋に購入したハンドチェンソーと手ノコの使い勝手を比べました。

枯れた乾いた幹を切るときは、手ノコでは時間も力もかかりハンドチェンソーの方が威力を発揮します。難点は狭い所に何本もある幹の中の1本だけ切りたいとき、ハンドチェンソーが入らないので手ノコを使っています。生木でしたら手ノコで充分ですね。

 

マキタの充電式剪定はさみと充電器です。

数年前に腱鞘炎で右手が使えなくなって、あのときにいろいろな機種を検討し購入しました。ハンディタイプの機種も出ていたのですが、刃が開くのに時間がかかりマキタにしました。

バッテリーが2個、背負うタイプですので1日使っていると筋肉痛となって、キャスターに縛り付けて使っています。ケーブルが邪魔ですが、使い勝手はいいですよ。難点は、ケーブルの長さしか届かないので、移動する度にキャスターを移動しなければなりません。

マキタに連絡してケーブルの長さを2mか3mほど長い物を特注してとお願いしたら、スッパリと断られてしまいました。背負いで設計されているので無理だそうです。

 

栽培仲間の方がご高齢で廃業し、使わなくなったアメリカ製の充電式剪定ハサミを譲って下さいました。

マキタの充電式剪定ハサミを購入した後に譲って下さったのであまり出番がありませんでした。

電池が外付けで、マキタと同様な仕様です。マキタは、このモデルのコピーのようですね。

 

マキタの充電式剪定ハサミのケーブルを切ってしまったので、急遽、購入した電動はさみです。バッテリーを小型にして取り付け、ケーブル無しでこの重さです。持って使っている感覚では、マキタよりも若干軽いようです。ケーブルが無いので使い勝手は非常にいいです。しっかりと充電しておくと半日は十分使えます。

何より良いのは、安価です。

 

生木を切って比べました。両者とも違いがありません。

刃が開く時間は、両者とも同じように早く開きます。マキタは、刃が動いている途中でも止めることができるのですが、電動はさみは、途中では止まりません。これを使うことは、ほとんどありませんね。

枯れた乾いた木も素早く切ることができるので、両者に違いはないなあ。

太い枝を切るときに、手はさみと同様に左手で切り口を広げるように添えると難なく切れます。

 

 

剪定が数ヶ月続きます。

切るときは安全第一です。使っているときは、電動はさみの先に集中して安全に気を付けたいですね。

 

 

 

今日もよい一日をお過ごしください。