北アルプスが雪に覆われました。
塩尻市片丘よりドシャリ! 冬がそこまで来ています。
8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。
たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。
お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には7回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご家族の皆様‥‥皆様に支えていただきました。
ありがとうございました。
自然栽培に徹した観光農園としてまだまだ不十分なところがありお詫び申し上げ、さらに改造して進化していきたいなあ、進化していく農園を目指しています。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさ、魅力を紹介できたらいいなあ。
そして、ブルーベリーは菌根菌植物であることも発信していきたいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
お知らせ ポットは完売となりました。
ありがとうございました
当園に虹が架かった!
真正面に大きな虹、ワクワクするなあ。
車を走らせても見える虹、朝の通勤の車が多い中で赤信号で停まったとき、ドシャリ!
反対側の左上がりの虹も見えてきました。
農園に大きな虹が架かりました。嬉しくなりますね。
虹、太陽光の屈折と反射としてできる理屈は分かるのですが、ワクワクさせられます。当園に架かった虹を見ると嬉しいなあ、何かいいことが起こりそうで、希望と夢が膨らんできますね。
12台目の木材チップ
剪定が始まる前に、この1台分のチップを運びたいのですが、スリム運搬車では時間がかかるなあ。全部運ぶには来春になるかなあ。
歯茎が上がったような株、当園では“歯槽膿漏”と呼んでいます。株周リの有機物が分解されて下がって株が浮き上がっています。hair rootが見えていたのでドシャリ! 株元に木材チップを入れています。
油粕などの有機肥料や化学肥料を使うと簡単ですが、菌根菌を活性化させるには木材チップなどのCN比が高い窒素分が少ない有機物が一番です。これにこだわっています。
原種のBBは林間の中で群落を作っています。だれも肥料を入れたり硫黄を撒いたりせずに虫に食べられることも無く丈夫に育っています。栽培品種が開発されてもこのDNAは色濃く残り、無農薬で栽培できます。ただ窒素肥料を入れると虫がつきますね。肥料育ちの気質にするか、菌根菌育ちの気質にするかで虫の付き方が違います。イラガの発生を抑えるには、無施肥栽培の自然栽培ですね。
当園は、ここにこだわって栽培しています。
雨降り
展望テラスより東、北、西をドシャリ!
北アルプスでせき止められていた雨雲が張り出してきました。雨が降っているのに、東側は晴れているようです。これで今日の仕事はEndです。