<3月15日午後6時撮影>
安曇野市穂高等々力から撮影、常念岳の峰から雪煙が舞い上がっています。里は春ですが岳はまだまだ真冬のようです。
冬季は、皆様をお迎えする準備をしています
お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!
<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>
お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。
こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。
ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。
今年も皆様のご来園をお待ちしております。
系統・品種の食味の違いをお楽しみ下さい。
BB‥‥ブルーベリーの略
NH系‥北部ハイブッシュ系の略
RE系‥ラビットアイ系の略
BB(ブルーベリー)は、NH(北部ハイブッシュ)系とRE(ラビットアイ)系があります。人の世界では両者をBBと呼んでいますが、原産地はそれぞれ北米の北部と南部に分布し、別種で梨と桃、スイカとカボチャほど違います。BBは、梨と桃ほど違うのに同じ色の顔をしているのですから、同じBBとして世に通用しています。
系統によって、実の大きさ、食味、風味、ジューシーさ、酸と糖のバランス、果皮の厚さ・硬軟などがまったく違います。加熱すると違いが顕著ですので、ジャムは別物になりレシピも違います。また冷凍のまま食べると違いはあまり感じなくなります。
RE系は、NH系に比べると小粒の品種が多く、品種によっては種のザラザラ感を感じ、果皮が口に残ることもあります。人によって好みの分かれるところですね。RE系の栽培は、NH系に比べると簡単で初心者にお勧めしています。
BBの摘み取りが、長い期間楽しめ、両系統の違い・品種の個性を楽しんでいただきたく、2系統を栽培し、いろいろな品種を揃えています。BBの専門店を目指しています。
好みの品種や株を見つけ楽しんで下されば幸いです。
朝から小雨、みぞれになったり雪が舞ってきたりで剪定はお休みです。
夕方には、横なぐりのみぞれで季節風も強まってきました。県北部に大雪警報が出ています。
彼岸の中日ですのでお墓参りです。
先日、崩れたお寺さんの石垣です。同じ頃に松本城の石垣も崩れました。
さらに石垣が崩れたようです。北側は大丈夫で角の石垣も大丈夫です。西側が大きく崩れています。酷いもんだなあ。
手前の切り株は、もう十数年前になるかな、台風が来て倒れて切った跡です。お寺さんを維持していくことはたいへんなことですね。
山の斜面を削り、石垣を組んで平を作り、お堂を作ったお寺さんです。檀家さんも減り、修理代をどのように工面するか、頭を抱えています。現役のときは、一番神仏から遠いところにいたのに、心配している自分が不思議ですね。
お寺さんの白梅も満開となっています。
今日は冬に逆戻り、でも大地は確実に春に向かっていますね。
お寺さんの中にある石碑です。
文久元年と刻まれています。西暦1861年、和宮が中山道を江戸に向かった年です。古くからあったお寺ですので、私が知っている限りでは、住職さんがいない期間があり、荒れ寺となったときもあったのですが、今は住職さんが二代に渡って務めて下さっていて、感謝です。
戸棚の戸が少し開いていたとき、中へ潜り込んで大暴れです。
イタズラが、日に日に激しくなってきています。
有名な焼売をいただきました。
「ウーム、なるほど、皮が厚いぞ、タマネギの微塵切りが細かいなあ、もっと大きいのを食べたいなあ、勉強になるなあ」
「男の料理」の数少ないデパートリーの一つが焼売です。挽肉の練りはあるのですが肉汁がないなあ、やっぱり蒸し上げた瞬間のアツアツがおいしいですね。いろいろ食べて、研究です。
「男の料理」の参考にしています。
今日もよい一日をお過ごしください。