安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

菌根菌

ラビットアイ系を掘り取っています

<ラビットアイ系を掘り取っています> 第8農園からラビットアイ系2種を掘り取りました。2年生苗を植えて2シーズンが過ぎました。品種によって育ちが大きく違います。根の張り方は同じですが、育ちが大きく違います。品種によって個性がありますね。 2…

ポットを運んでいます

<ポットを運んでいます> 運搬車でポットを運んでいます。 ラビットアイ系を植えたポットが駐車場にいっぱいになってきたので防草シートの上に運んでみました。運搬車に5個しか乗らないので何往復もしないといけません。この運搬車、ボロボロになってきま…

木材チップの中の根

<マルチの中の根> ラビットアイ系2年生苗を地植えで2年過ぎた株を第7農園から掘り起こしてきました。 根の付き方、Hair Root がはっきりと分かりますね。2年間で根の張り方が木材チップの中を5,60㎝ほど広がっているのが分かります。チップの中へ…

防草シート3列

<防草シート3列> 昨日の雨が水たまりとなっていたので、地面の高低が分かってよかったです。 ウムウム、今日は順調に一列70m弱の防草シートを3列、張ることができました。硫黄粉やピートモスを用土に入れて酸性にしアンモニア態窒素の肥料を使うのが…

籾殻の山が強い南風を受けて

<籾殻の山が強い南風を受けて> 米作農家から運んでいただいた籾殻が背丈ほどの山になっています。日本海に低気圧があると、ここ安曇野は強い南風が吹きます。南風に吹き飛ばされた籾殻は北側へ飛んでいきます。写真のように砂丘の砂のように飛んでいきます…

コーヒーカスを2台

<コーヒーカスを2台> コーヒーカスを2台、運んでいただきました。 安曇野にある全国区の飲料メーカーからいただいています。缶やポットへのコーヒー飲料の原料の廃棄物ですが、廃棄物ではなく特殊肥料として扱っています。絞ってすぐですので、湯気が立…

ポットへちょっと植えてみました

<ポットへちょっと植えてみました> 第8農園でラビットアイ系2年生苗を植えて2シーズンが過ぎました。硫黄粉やピートモスを使わずに無施肥での2年間でしたが、元気いっぱい。この品種は背丈近くほど新梢が伸びています。これも菌根菌が活性化したためで…

菌根菌に絞ったポット栽培の準備

<菌根菌に絞ったポット栽培の準備> 排水管(ネトロンパイプ)を半割しポットの端に2本差し込んでおきます。そこへウッドチップを入れて準備は出来上がりです。 《何故排水管を半割にして差し込んだのか》 加湿にならないようにします。これで空気が入り菌…

水運び

<水運び> ポット栽培に水を撒きました。防鳥ネット支柱を立てるため、今まであった地中に埋めてあった配水管を取り出したので、パイプを使っての散水ができません。雨頼みであったのですが、ポットに植えてあるBBの葉がよれてきたので、水を運び、散水し…

1年後の籾殻

<1年後の籾殻> 5年前に入れ、更に昨年の今頃、籾殻を入れたところが丁度1年が過ぎました。この3枚は北部ハイブッシュ系です。1枚目は、5年前に入れ、昨年もいれたところです。ブリジッタですが、元気いっぱいです。 ラビットアイ系にも1年前にたく…

籾殻運搬車へ改造

<籾殻運搬車へ改造> 物置から板を引っ張り出してきました。重い、こんなに重かったかなあ。 左側板をボルトとナットで締めます。 右側板を同じようにボルトとナットで締めます。 運転席の上板をコーススレットで張り付けます。 蝶番が付いている後ろ扉を75…

ひまわり畑へハンマーモア

<ひまわり畑へハンマーモア> ひまわり畑へハンマーモアを入れました。トラクターで耕耘したいので夏草、ひまわりの茎を細かくしました。これを入れないと夏草がロータリーの刃に巻き付いて大変なんです。長い茎は刃で土の中へ入れてしまいます。 ハンマー…