「秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに‥‥」
8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。
たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。
お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には7回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご家族の皆様‥‥皆様に支えていただきました。
ありがとうございました。
自然栽培に徹した観光農園としてまだまだ不十分なところがありお詫び申し上げ、さらに改造して進化していきたいなあ、進化していく農園を目指しています。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさ、魅力を紹介できたらいいなあ。
そして、ブルーベリーは菌根菌植物であることも発信していきたいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
蕎麦の赤い茎
蕎麦の収穫が終わり、赤い茎が鮮やかでしたのでドシャリ!
子どもの頃、この赤い茎を見るのが怖かったなあ。
山姥から逃げようと子どもは天を目指し綱を必死で登っていく。それを追いかけていく山姥。山姥は腐れ綱、綱が切れて蕎麦畑に落ち、血で赤く染まったから赤くなったと絵本?読み聞かせ?先生のお話?で知りました。
蕎麦畑の横を通るとき、山姥が生き返り、黒い手、髪を振り乱し、口が裂けている山姥が襲いかかってくるのではないか、早足で通り過ぎていました。
蕎麦の茎が赤いのは、アントシアニンの色だそうですね。BBの青紫色は、アントシアニンの色であることは知られています。BBのアントシアニンの含有量は、何㎎と言われているのですが、RE系とNH系では違うように感じます。口の中を青色に染めるのは、断然、RE系の方が多いです。RE系とNH系の違いは、ここにもありますね。
土手の改造が終了
第9農園と第10農園の間にある土手の改造が終わりました。階段は春になってから作ろうかな。
ここへポットを2列置けるようにしました。RE系のポットを置く予定です。NH系は、年間に数株ほどカミキリムシの被害に遭うので、対策としてポットを植えて接ぎ木します。無農薬にこだわっているので、こんな対策をしています。
今日もよい一日をお過ごしください。