安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

剪定枝を粉砕 窒素飢餓になりません

能登半島地震で被災された方々へお見舞い申し上げます。

当地でも大きな揺れを感じました。

昨年は、石川県、富山県新潟県からもたくさんのお客様が来園して下さいました。お礼状を下さった方など、何人ものお客様の顔が浮かび、安否を心配しております。

余震も続いています。どうぞ安全に留意してお過ごし下さい。

被災された方々へお見舞い申し上げます。

 

 

 

あけましておめでとうございます。

 

今年もご家族の皆様、お子様が笑顔になるブルーベリー園を目指します。

 

 

<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>

 

お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!

今年もご家族の皆様、お子様が幸せな年になりますよう祈念しております。

 

こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。

皆様の笑顔を思い描いて、毎日の剪定が続いています。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。

ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。

 

今年も皆様のご来園をお待ちしております。

 

 

剪定枝を粉砕 窒素飢餓になりません

昨年、剪定が終わったので剪定枝をチッパーで粉砕しました。

今日、剪定をしていると、通路にまだ草が生えずに剪定枝が細かくなっているのが、そのまま見えました。触ってみると糸状菌が入ってボロボロです。

 

草を剥ぐと、剪定枝はかろうじて形が残っている程度です。

少し掘ってみると、土が軟らかい、籾殻や木材チップが入っているところですが、籾殻やチップ、剪定枝も形はほとんどなく、腐植土となっています。1年で、ほぼ形がなくなるほど腐食していることが分かります。糸状菌、いわゆる好気性の世界になっていることが分かります。

ウムウム、良い調子です。私が理想としている圃場になってきました。これで菌根菌が活性化していますね、RE系ですので育ちがいいんですよ。

 

まだまだ長い剪定枝は出てきます。

剪定が終わったところでチッパーで粉砕します。あちらこちらに山を作っています。まだ第7農園の半分ほどの剪定ですので、まだまだ剪定枝は出てきますね。チッパーは自走しますので、あっちこっちに山を作っています。

 

BB栽培を始めて20年程、水田に植え始めて十数年ほどになります。始めたころは、肥料管理についてナーバスになっていたときです。このときは三要素に微量な‥‥にこだわっていたなあ。

『未分解の有機物は窒素飢餓を起こす』と思っていたときです。ところがいろいろと試行した経験値から『未分解の有機物がBBを育てる』と確信が持てるようになりました。BBと共生している菌根菌は、好気性ですので通気性のある圃場であることが条件ですね。菌根菌を活性化させると菌根菌が圃場からBBに必要な養分を集めてくれます。人間が肥料管理する必要は、まったくないのですね。自然の仕組みは良く出来ていますね。『菌根菌を活性化させる』と確信したときは、私が肥料管理から開放された瞬間です。

未分解の有機物の一つとして剪定枝があります。その株の剪定枝はその株へお返ししたいところですが、長い剪定枝とたくさんの量は作業効率を考えてチッパーで粉砕します。

硫黄粉や油粕などの肥料に頼らない自然栽培を実現しています。

 

 

毎日の剪定が続いています。

強い南風でした。

右が剪定の終わった列で、左が剪定前の列です。強い南風で葉が全部裏返しとなっています。枝もブンブンと揺れて剪定しにくかったなあ。

 

13例目のモズの早贄がありました。

写真では分かりにくいのですが、太いミミズです。

これで、カエル7、ミミズ3、コオロギ1、毛虫1、イモムシ1となりました。

 

 

背中がモジモジしています。

手を伸ばして取ると、落ち葉が2枚入っていました。株の下へ潜ってサッカーを切っているときに入り込んだのでしょう。

 

 

 

今日もよい一日をお過ごしください。