当園南より 2023年12月4日午前9時撮影
北アルプス北部で、左より爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬三山です。冬本番になりました。
8月27日(日)をもちまして閉園させていただきました。
たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。
こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。
お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には7回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご家族の皆様‥‥皆様に支えていただきました。
ありがとうございました。
自然栽培に徹した観光農園としてまだまだ不十分なところがありお詫び申し上げ、さらに改造して進化していきたいなあ、進化していく農園を目指しています。
来年に向けてアイデアを練っています。実現できそうなことを形にしていきたいなあ、進化していく農園でありたいと思っています。このブログ上で、アイデアを実現していく取り組みをUPしていきたいと思っています。日々の農作業や安曇野の美しさ、魅力を紹介できたらいいなあ。
そして、ブルーベリーは菌根菌植物であることも発信していきたいなあ。
これからもブログを覗いて下されば幸いです。
来年も皆様のご来園をお待ちしております。ありがとうございました。
降水確率30% 曇り?雨降り?
朝、当園へ向かうと、当園付近は雨降りのようです。
当園付近から虹が上って、いつもなら希望と夢が膨らむのですが、朝の天気予報から心配でした。
朝7時前の天気予報では、安曇野の降水確率は30%です。この30%は微妙で、雨が降るのか、降らないのか、ちょうど境目です。前線が通過するのですから、この程度の確率かな、素人予報官は雨が降る予感です。
農園は小雨がふって、ときどき大粒の雨が降ってきました。剪定を始めたのですが上着が濡れて、Give Upでした。下の方は、お日様が出ているのに。当園がある山際は小雨、町の方は雨が降っていません。降水確率30%は、安曇野は広いので場所によって気象が違います。今日は、素人予報官の方が当たったね。
第9と第10農園の間の土手に、2列に並べたポットがあります。半分ほど剪定したところで、雨降りでEndにしました。空を見上げるとお日様が見えたり隠れたりと雨雲がアルプスより押し出されているようです。
農作業は自然相手の仕事ですので、天気次第で左右されます。計画を立てても天気にはかないません。今年の剪定期間の天気はどうでしょうか、空を見上げながら仕事をするなんて、いいなあ、自然相手に自然の中での仕事が好きで、自分のペースではなく、自然の成り行きに合わせて生きていくことが好きですね。
曜日も忘れ、世間の煩わしさからも離れ、晴耕雨読です。
コチョウラン 室内で育てています
昨年に比べると一段と葉が上に位置するほどです。2,3㎝ほど伸びたかなあ。どこまで伸びるのでしょう、楽しみです。10年経てば更に2,30㎝ほど高くなるかな。
写真では分かりにくいなあ、一昨年から茎の途中から新しい芽が出て、葉は親株と同じくらいの大きさになりました。
コチョウランも菌根菌の七つの分類の中の一つ、ラン菌の力で育っています。無施肥でこんなに大きくなって、本当に不思議ですね、菌根菌に感謝です。自分が伸ばした根が古くなり枯れ、それをエサにしてラン菌は生きているのかな、不思議です。
今日もよい一日をお過ごしください。