安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

インクルーシブな社会 爽やかな青年

<2月3日午前8時15分撮影>

安曇野市豊科高家から撮影、北アルプスの中腹に鉢巻き(雪の帯)がかかりました。

 

冬季は、皆様をお迎えする準備をしています

 

お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!

<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>

お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。

こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。

ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。

今年も皆様のご来園をお待ちしております。

 

 

系統・品種の食味の違いをお楽しみ下さい。

BB‥‥ブルーベリーの略

NH系‥北部ハイブッシュ系の略

RE系‥ラビットアイ系の略

BB(ブルーベリー)は、NH(北部ハイブッシュ)系RE(ラビットアイ)系があります。人間は両者をBBと呼んでいますが、原産地はそれぞれ北米の北部と南部に分布し、別種で梨と桃、スイカとカボチャほど違います。BBは、梨と桃ほど違うのに同じ色の顔をしているのですから、同じBBとして世に通用しています。

系統によって、実の大きさ、食味、風味、ジューシーさ、酸と糖のバランス、果皮の厚さなどがまったく違います。加熱すると違いが顕著ですので、ジャムは別物になります。また冷凍のまま食べると違いはあまり感じなくなります。

RE系は、NH系に比べると小粒の品種が多く、品種によっては種のザラザラ感を感じ、果皮が口に残ることもあります。人によって好みの分かれるところですね。RE系の栽培は、NH系に比べると簡単で初心者にお勧めしています。

BBの摘み取りが、長い期間楽しめ、両系統の違い・品種の個性を楽しんでいただきたく、2系統を栽培し、いろいろな品種を揃えています。BBの専門店を目指しています。

好みの品種や株を見つけ楽しんで下されば幸いです。

 

 

 

インクルーシブな社会 爽やかな青年

今日は、雪のため剪定は中止です。

午後、松本市内の信大病院付近を車で走っていたら、信号機のある交差点で爽やかな青年がいました。

積雪が25㎝ほどあったので、重機で除雪され道路の脇に積みあげられています。交差点の歩道から横断歩道へ入るところにも山盛りの雪がありました。白い杖を使っている目のご不自由な方が、いつもなら点字ブロックがあるところですが雪が積もって分かりません。今にも車道へ出てきそうです。

20mほど後ろを歩いていた学生風の青年が走ってそばへ寄り添って行きました。次に自分の腕を掴ませ安全に渡りました。次にもう一つの横断歩道も渡っていきました。

爽やかな青年です。困った方を見たときに素早く動いている青年が素晴らしい。施設や点字ブルックも大事ですが、それ以上にこの青年の動きが素晴らしいですね。インクルーシブな社会の大事なこと、社会を作っている人だと思いました。

 

当園も年間に車椅子の方が数人いらっしゃってくださいます。目のご不自由な方、障がいのある方、ベッドの車椅子の方もいらっしゃいました。テラスは、車椅子の方もトイレや手洗い、テーブルも使えるようになっています。農園にも入れます。でも、入り口に2段の階段があるので、遠回りをしていただきます。事前にご連絡下されば、スタッフ一同でお迎えしテーブルもリザーブしておきます。どなたもBB狩りを楽しんでいただきたく、インクルーシブな農園でありたいと思っています。

 

 

男の料理 牛スジカレー

私の『男の料理』の数少ないデパートリーの一つがカレーです。カレーはバリエーションが多く、牛スジ、牛、ポーク、チキン、骨付きチキン、夏野菜と多いですね。今日は、その中でも一番手間がかかる『牛スジカレー』に挑戦です。

ちょうどスーパーに置いてあったのでラッキーです。これを柔らかくするのに手間がかかるんだなあ。

熱めのお湯で数回、もみ洗いです。最後にはきれいになりました。

 

ネギの青いところをたっぷりと入れ、圧力釜で圧力をかけて10分ほど、火を止めてそのままにしておきます。中の水が多かったので蒸気の吹き出し口から煮汁が蒸気と一緒に出てきてガスの火が消えるほどです。水が多かったです、ほどほどがいいですね。

圧力をかけたまま、そっと、冷めるまで1時間ほどかな。

これで下処理は終わりました。牛スジを水洗い、煮汁に浮いている油を取り、煮汁に具を入れて煮込めば、他のカレーと同じ要領です。

 

タマネギがキツネ色になるまで炒め、ニンニクも入れて炒めます。これが一番大事なところですね。バターもいいのですが、牛スジにバターだとくどくなりすぎですので、サラダ油です。好みで作っています。

 

野菜もたっぷりと入れます。

「そんなに作って誰が食べるの」と、相方。

「オレが一週間かけて食べるよ」

他に、リンゴ1個、トマト4個、ショウガ少々かな。リンゴが入ると酸が入り大好きです。

野菜を全部入れ、また圧力釜で5、6分加圧して冷めたところへルーを入れると出来上がりです。

 

写真にするとカレーですので、みんな同じに見えます。

食べると柔らかい牛スジとコラーゲンがたっぷりのカレーです。同じように見えてもバリエーションが楽しめるカレーが大好きです。

 

 

のらくろネネが日に日に大きくなっています。存在感が出てきました。

 

 

 

今日もよい一日をお過ごしください。