能登半島地震で被災された方々へお見舞い申し上げます。
当地でも大きな揺れを感じました。
昨年は、石川県、富山県、新潟県からもたくさんのお客様が来園して下さいました。お礼状を下さった方など、何人ものお客様の顔が浮かび、安否を心配しております。
余震も続いています。どうぞ安全に留意してお過ごし下さい。
被災された方々へお見舞い申し上げます。
<1月9日午前9時撮影>
峰から雪煙が舞い上がって、真冬の装いです。
冬季は、皆様をお迎えする準備をしています
お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!
<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>
こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。
ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。
今年も皆様のご来園をお待ちしております。
系統・品種ごとの食味の違いをお楽しみ下さい。
BB‥‥ブルーベリーの略
NH系‥北部ハイブッシュ系の略
RE系‥ラビットアイ系の略
BB(ブルーベリー)は、NH(北部ハイブッシュ)系とRE(ラビットアイ)系があります。人間は両者をBBと呼んでいますが、原産地はそれぞれ北米の北部と南部に分布し、別種で梨と桃ほど違います。BBは、梨と桃ほど違うのに同じ色の顔をしているのですから、同じBBとして世に通用しています。
系統によって、実の大きさ、食味、風味、ジューシーさ、酸と糖のバランス、果皮の厚さなどがまったく違います。加熱すると違いが顕著ですので、ジャムは別物になります。また冷凍のまま食べると違いはあまり感じなくなります。
RE系は、NH系に比べると小粒の品種が多く、品種によっては種のザラザラ感を感じ、果皮が口に残ることもあります。人によって好みの分かれるところですね。
BBの摘み取りが、長い期間楽しめ、両系統の違い・品種の個性をお客様に楽しんでいただくために、2系統を栽培し、いろいろな品種を揃えてお迎えしたいなあ。
お客様の好みの品種や株を見つけて下されば幸いです。
剪定百景
毎日の剪定が続いています。
今、NH系の剪定をしています。剪定前の株で、株元からボーボーと出ていて向こうが見えないほどです。混んでいますね。
剪定が終わったところです。ウムウム、枝先までスッキリしました。花芽は、2.2m以下の高さに揃え、お客様の手が届きますね。それ以上高い花芽は、渋々と切りました。写真では同じ株のように見えるのですが、一株ごとにみんな違って、剪定するのが面白いですよ。
明日は、今季最大の寒気が来るらしいですね。それまでに花を咲かせておこうと、オオイヌノフグリです。
タロウの様子が変で、小屋にいても警戒して落ち着きがありません。近くにサルが出てきたのかな、今日は、一緒に剪定です。私のボディガードです。
17,18例目のモズの早贄です。
イモムシと毛虫が、刺さっていました。相方が短果枝を外してくれたのですが、見落としていたかな。イモムシに触ったら、ボロボロと崩れ地面に落ちてしまった。モズさんごめんなさいね。
これで、カエル9、ミミズ3、毛虫2、イモムシ2、コオロギ1、カナヘビ1となりました。
サッカーを切ると、途中にカマキリの卵塊がありました。また地面に挿しておきました。前よりか低くなったのですが、積雪で埋もれないようにしておきます。
ごみが引っかかっています。
いろいろなゴミが飛んできています。山麓線沿いにある当園ですので、車から捨てるのでしょうか、きれいな安曇野でありたいなあ。
今日もよい一日をお過ごしください。