能登半島地震で被災された方々へお見舞い申し上げます。
当地でも大きな揺れを感じました。
昨年は、石川県、富山県、新潟県からもたくさんのお客様が来園して下さいました。お礼状を下さった方など、何人ものお客様の顔が浮かび、安否を心配しております。
余震も続いています。どうぞ安全に留意してお過ごし下さい。
被災された方々へお見舞い申し上げます。
<1月9日午前9時撮影>
峰から雪煙が舞い上がって、真冬の装いです。
冬季は、皆様をお迎えする準備をしています
お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!
<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>
お客様の笑顔を思い、毎日の剪定が続いています。
こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。
ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。
今年も皆様のご来園をお待ちしております。
系統・品種ごとの食味の違いをお楽しみ下さい。
BB‥‥ブルーベリーの略
NH系‥北部ハイブッシュ系の略
RE系‥ラビットアイ系の略
BB(ブルーベリー)は、NH(北部ハイブッシュ)系とRE(ラビットアイ)系があります。人間は両者をBBと呼んでいますが、原産地はそれぞれ北米の北部と南部に分布し、別種で梨と桃ほど違います。BBは、梨と桃ほど違うのに同じ色の顔をしているのですから、同じBBとして世に通用しています。
系統によって、実の大きさ、食味、風味、ジューシーさ、酸と糖のバランス、果皮の厚さなどがまったく違います。加熱すると違いが顕著ですので、ジャムは別物になります。また冷凍のまま食べると違いはあまり感じなくなります。
RE系は、NH系に比べると小粒の品種が多く、品種によっては種のザラザラ感を感じ、果皮が口に残ることもあります。人によって好みの分かれるところですね。RE系の栽培は、NH系に比べると簡単で初心者にお勧めしています。
BBの摘み取りが、長い期間楽しめ、両系統の違い・品種の個性を楽しんでいただきたく、2系統を栽培し、いろいろな品種を揃えています。BBの専門店を目指しています。
好みの品種や株を見つけ楽しんで下されば幸いです。
フー、長かったなあ、これで第1農園の剪定が終わりました。
NH系第1農園は、十数年前に一番最初に苗を植えた圃場です。カミキリムシの食害に遭った株が多かったなあ。復活できるか、今年の成長の様子から判断しましょう。
今年の摘み取りもお客さんに楽しんでいただけそうですね。
品種更新した列です。
花芽を少し残してあるので、ほんの少し楽しめそうです。
第1農園にあるベンチです。BB狩りの季節になるとパラソルを立て、お客様達に休んでいただいています。白いのは霜で、朝一で撮りました。黒い紐は、株の形を作るときに誘引に使います。昨年はもっと使ったのですね、たくさんあります。
ベンチの防腐剤が剥げてきましたので、剪定後のお仕事ですね。
NH系第2農園の剪定を始めました。
ここは、成長がよくて枝数も多く、やりがいがあります。
予定よりか、だいぶ遅れています。まあ、4月末までに剪定が終われば良いか、ゆっくりと楽しみながらやりましょう。
モズの早贄
19例目のモズの早贄です。
毛虫が、刺さっていました。毛が玉のようになっています。毛の玉となっているので何か分からないなあ、マイマイガかな? マイマイガは8月には蛹になるから他かな?
これで、カエル9、ミミズ3、毛虫3、イモムシ2、コオロギ1、カナヘビ1となりました。
靴を履いているのらくろネネ
足先、手先だけが色違いで模様になっていることを『靴を履いている』と言うらしいですね。のらくろネネの手と足は靴を履いています。
「靴を履いているネコは、お利口さんだそうだよ」と、言われたけど、甘えん坊さんで食いしん坊さんです。
今日もよい一日をお過ごしください。