安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

第2農園 剪定終了

<2月17日午前7時撮影>

安曇野市明科から撮影、朝の常念岳(左)、横通岳(右)です。

 

冬季は、皆様をお迎えする準備をしています

 

お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!

<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>

お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。

こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園です。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。

ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。

今年も皆様のご来園をお待ちしております。

 

 

系統・品種の食味の違いをお楽しみ下さい。

BB‥‥ブルーベリーの略

NH系‥北部ハイブッシュ系の略

RE系‥ラビットアイ系の略

BB(ブルーベリー)は、NH(北部ハイブッシュ)系RE(ラビットアイ)系があります。人間は両者をBBと呼んでいますが、原産地はそれぞれ北米の北部と南部に分布し、別種で梨と桃、スイカとカボチャほど違います。BBは、梨と桃ほど違うのに同じ色の顔をしているのですから、同じBBとして世に通用しています。

系統によって、実の大きさ、食味、風味、ジューシーさ、酸と糖のバランス、果皮の厚さ・軟らかさなどがまったく違います。加熱すると違いが顕著ですので、ジャムは別物になりレシピも違います。また冷凍のまま食べると違いはあまり感じなくなります。

RE系は、NH系に比べると小粒の品種が多く、品種によっては種のザラザラ感を感じ、果皮が口に残ることもあります。人によって好みの分かれるところですね。RE系の栽培は、NH系に比べると簡単で初心者にお勧めしています。

BBの摘み取りが、長い期間楽しめ、両系統の違い・品種の個性を楽しんでいただきたく、2系統を栽培し、いろいろな品種を揃えています。BBの専門店を目指しています。

好みの品種や株を見つけ楽しんで下されば幸いです。

 

 

 

第2農園 剪定終了

毎日の剪定が続いています。

NH系の第2農園の剪定が終了しました。フー、長かったなあ。

 

第2農園は、足水テラスと小さな家テラスから手を伸ばすと採れるように剪定しました。花芽を残したので届きますよ、楽しんで下さいね、誰が採って食べるのでしょう、想像すると楽しいですね。

 

高さも揃っています。大人の手が届く範囲に剪定しました。

フムフム、良い調子で枝先まで手が入って、飛び出ている枝もないですね。南北70mの列です。お客様が楽しんでいる姿が見えるようです。

受付前のデモ用の4株を残して、第2農園の剪定が終わりました。デモ用は、すべての剪定が終了したときに、最後に行います。毎年行っている剪定終了を祝う儀式を行います。

 

 

NH系第3農園の剪定を始める

NH系の第3農園も少し剪定を始めました。

ここも混んでいるなあ、それでも短果枝は相方が外してくれたので、ありがたいですね。

 

剪定前の株です。

あまりにもポカポカ陽気で眠くなってきました。大地に大の字になって見上げると混んでるなあ、見上げてドシャリ! 

いつの間にか意識がなくなっていました。気持ちよかったなあ。見上げながら、この第3農園を造園したころを思い出しました。

植えた頃を思い出しました。

「あなたたち、大きくなったね」

 

f:id:murayama147:20170619001913j:plain

f:id:murayama147:20170619001817j:plain

2年苗を植えた頃を思い出しました。

単身赴任中の最後の年だったかなあ、土日曜日は畑に来ていたなあ。

第1農園から、毎年、水田を1枚ずつBB園に転換してきました。始めて3年目になった秋ですね。今から思うと、こんなに小さかったのですね、大きく育ってくれました。

BBは『根に共生している菌根菌を活性化させると硫黄粉を使わず、無施肥、無農薬で育つ』と確信した年でもあり、確信した第3農園です。この方針で第4、5、‥‥第10農園まで、系統の違うRE系まで広げてきました。昨年は第2圃場もできました。

私に自然界の仕組みを教えてくれた思い出のある第3農園です。

昨今、ネットや書籍がすべてのように記述されていることが多い中で、中には書籍の一文を取りだし「BB栽培はこうだ」と「神の声」のように書いてあり、信じられないなあ。自然の有り様をトコトン追求したいですね。

信州はBB栽培の耕作面積は日本一です。私の周リにはBB栽培をしている専門家の農家の方がたくさんいます。ネットや書籍に書かれていない生の技術を教えていただいています。自然と人から吸収して更に私自身も成長したいですね。

栽培仲間が面白いことを言うのです。

「BB栽培をしている人は、『お山の大将』になっている人が多い」

と言って、大笑いです。

『お山の大将』『裸の大様』にならないように謙虚でありたいですね。自分を戒めています。

 

 

剪定前に日焼け止めクリームをタップリと塗り、UVカットです。

「顔が真っ黒じゃねえか、何をしたんだ」

剪定が終わると、友人によく言われています。今年はUVカットです。

 

 

 

今日もよい一日をお過ごしください。