安曇野の丘村山ブルーベリー園 カブトムシ捕りひまわり迷路がある自然農園

長野県安曇野市にある、自然の仕組みを活かした摘み取り専門観光農園です。完全無農薬、硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、自然栽培と品質にこだわって栽培しています。時間無制限・食べ放題で透明感のある酸と糖のバランスある人気品種のハイブッシュ系、糖が際立っているラビットアイ系の自然な味が楽しめます。農園内で自然発生したカブトムシ捕り、ひまわり迷路もご家族で楽しめる自然栽培農園です。  長野県安曇野市穂高有明7657ー1   ℡090-8326-2128  googlemap「安曇野の丘」

カイガラムシがほとんど居なくなった!

能登半島地震で被災された方々へお見舞い申し上げます。

当地でも大きな揺れを感じました。

昨年は、石川県、富山県新潟県からもたくさんのお客様が来園して下さいました。お礼状を下さった方など、何人ものお客様の顔が浮かび、安否を心配しております。

余震も続いています。どうぞ安全に留意してお過ごし下さい。

被災された方々へお見舞い申し上げます。

 

 

1月9日午前9時撮影>

安曇野市堀金から撮影、安曇野の正面に凛と聳える常念岳です。

峰から雪煙が舞い上がって、真冬の装いです。

 

冬季は、皆様をお迎えする準備をしています

 

お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝!

<昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です>

こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路も楽しめる自然農園の剪定が続いています。今、いろいろなアイデアを練っていますので、開園前には実現して皆様をお迎えしたいなあ。

ご家族の皆様、お子様が笑顔になるような農園を目指しています。

 

今年も皆様のご来園をお待ちしております。

 

 

 

カイガラムシがほとんど居なくなった!

先日撮ったRE系に取り付いたカイガラムシです。

ミズキカタカイガラムシ

数年前、突然、信州安曇野は、このカイガラムシが大発生しました。NH系の開花の時期、花を付けている枝にべっとりと付いていました。摘花をしたとき、まだ柔らかいので手で触るとつぶれてべっとりでした。2ヶ月後、カイガラムシが成熟し貝殻の中は、白い粉(卵)でいっぱいでした。実には、ほとんど害がなく変わらずに美味しかったですね。お客様は、気が付かずにブルーベリー狩りでした。葉も汚れることもなく、病気も出ていません。

数年前、このカイガラムシが猛威を振るったときは、歯ブラシで擦って落としましたが、農園の全部は無理で、気休め程度でした。NH系にたくさん付きました。

年々、減ってきて今年は、枝先にほとんどついていません。RE系の枝の柔らかい部分で、先日、やっと見つけたのでドシャリ。

温室から逃げ出し、BB園に入り込んで猛繁殖したとも言われていますが、真実は分かりません。あの時、栽培仲間から、どこの農園も大発生したと聞きました。今年の発生の様子など、栽培仲間から情報収集しましょう。

自然界の不思議です。

何もしなかったのにほとんど見られなくなった原因は何でしょう。いろいろと憶測はしますが、真実は分かりませんね。生態系のバランスが狂ったので大発生したのではないかな?、バランスが取れて減少?、天敵も大発生?、ウイルスにやられた?…………。憶測はするのですが、本当のところは分かりませんね。

 

マイマイガ、ミズキカタカイガラムシは、年度ごとに発生する波があり、原因が分かりません。完全無農薬で栽培していると、この波が顕著になるのかなあ、今年も発生が少ないことを願っています。

 

 

風邪をひいてしまった!

朝から鼻水がタラタラ、風邪をひいたようです。

 

RE系の葉は、まだ雨粒で濡れています。今、NH系の剪定で、枝が濡れているのでスタートを遅らせました。

 

朝からゆっくりとしてcoffee timeです。つまみはエジプトで仕入れてきたひまわりの種です。そこへ、友達が2人来て朝からバカ話です。一人は中国への出張が多く、ひまわりの食べ方もオツなものです。手を使わずに口の中で殻を取って吐き出します。ちょっと塩味があっておいしいですよ。

風邪気味でしたので剪定は、暫し休憩でした。

 

タロウは、外は寒いのでソファの上で丸くなっています。

 

 

 

 

 

今日もよい一日をお過ごしください。